
名前:POLKA
場所:〒395-0806 長野県飯田市鼎上山3129-2
地図はこちらからどうぞ
交通手段:JR飯田線 切石駅 徒歩15分
営業時間:9:30~18:30 毎週水曜日
また行きたい度:=☆☆☆=賞味期限2時間のシュークリームなどを楽しめるカフェも併設した地元に根付いた洋菓子屋さん
外部リンク:POLKAの公式HPへのリンク
備忘録:
(2025/05/28記載)
2025年5月上旬の休日に利用。
スイーツを探している際に知人の勧めで「賞味期限2時間」というシュークリームがウリのこちらの店を紹介されたので行ってみることにした。
<お店の場所はどこ?>
店舗は公共交通機関であればJR飯田線の切石駅から徒歩15分程度でアクセス可能。
今回は車で向かったのだが、ナビで目的地設定をすれば迷う事ない。
また、中央道の飯田インターからもアクセスは良いので、どこかへ行く際に手土産や自宅に戻る前に購入してから高速道路での移動も出来る。
こちらが店舗外観の写真。
一軒家のような造りをしており、外壁に「いちだ牛乳」と書かれてたジェラートの大きなのぼりが出ている以外はお店という雰囲気があまりない。
店舗の敷地内には駐車場が10台程度あり、テイクアウトでの購入だけでなく店内でジェラートを食べる際にも利用できる。
<混雑状況・店内の様子は?>
今回は休日の17時過ぎに向かったが、閉店時間も迫っていたこともあり敷地内には車が2台停まっているのみ。
店内にも2組の先客のみで空いてはいるのだが、逆に閉店時間近いということでお目当てのスイーツは売り切れが目立っていた。
こちらの店はスイーツの他に日持ちする焼き菓子やカフェも併設されている。
カフェは16:30までの営業ということでこの日は利用できなかったが、店舗で購入したケーキをテラス席で食べられたり、カフェ限定メニューもあるよう。
こちらが店内の雰囲気。
写真手前側がケーキや焼き菓子を販売するコーナーで置くがカフェスペースになっている。
休日、かつ閉店1時間前ということで多くのケーキが売り切れていた。
<オススメのメニューは?>
こちらのお店ではケーキに加えて焼き菓子やジェラートなど、様々な洋菓子を取り扱っている。
今回はケーキを買いに来たのだが、そのケーキは10数種類のラインアップ。
また、オーダーしてからクリームを詰めるという「賞味期限2時間」のシュークリームやロールケーキなどもあり、種類はとても豊富。
その他には飯田の酒蔵である「喜久水酒造」の酒粕と日本酒を使って作った「日本酒レーズン」を使った焼き菓子など、オリジナリティー溢れる商品もある。
今回は賞味期限2時間の「シュークリーム(280円)」や「ショコラケーキ(380円)」、「季節のクレープ包み(460円)」、「苺みるくのモンブラン(460円)」、「ショートケーキ(390円)」などを購入してみた。
こちらが今回購入したケーキたち。
サイズ感は至って普通で、大きすぎず小さすぎずと言ったところ。
こちらが「季節のクレープ包み」。
春先ということでたんかんを使っており、ジュレと共にクレープ包みの上に乗せられている。
たんかんは甘味がしっかりとあり、フワフワっと包まれたミルク感たっぷりで甘さ控えめのクリームとの相性もばっちり。
味わい的には濃厚というよりもさっぱりという感じで、アメリカンコーヒーと合わせて頂きたいようなイメージ。
こちらは「シュークリーム」。
オーダーが入ってからクリームを詰めていることもあり、生地はカリカリの状態のまま。
表面はこんがりと焼かれていることもあり香ばしさを感じられるもの。
フワフワっとした生地のシュークリームとは全く異なり、かなりワイルド感のある食べ応えのあるタイプ。
<まとめ>
今回は各種ケーキを購入したが、いずれもコスパが高いという印象。
「季節のクレープ包み」は春先ということで甘味たっぷりのたんかんを使っており、ジュレと共にクレープ包みの上に乗せられている。
フワフワっと包まれたミルク感たっぷりで甘さ控えめのクリームとの相性もばっちり。
また、賞味期限2時間という「シュークリーム」はオーダーが入ってからクリームを詰めていることもあり、生地はカリカリの状態のまま。
フワフワっとした生地のシュークリームとは全く異なり、こんがりと焼かれていることもあり香ばしさを感じられ、かなりワイルド感のある食べ応えのあるタイプ。
地元に根付いた洋菓子店ということで、ちょっとした手土産などで使うと喜ばれそうな感じであった。
「POLKA」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます
Leave a Reply