| 購入場所 |
うきうきワインの玉手箱(こちらから購入可能) |
| 購入日 |
2025年04月30日 |
| 購入金額(税込み) |
594円 |
| テイスティング日 |
2025年06月22日 |
ワインデータ:
| 国名 |
チリ |
| 地域 |
セントラルヴァレー |
| 地区 |
N/A |
| ヴィンテージ |
2024年 |
| ブドウ品種 |
カベルネソーヴィニヨン100% |
コメント:
家でストックしておくいつでも気軽に飲めるコスパワイン探しとして赤白合わせて12本まとめて購入したものの内の一本。
価格は500~600円台で探していたのでやはり多いのはチリやアルゼンチンなどのニューワールド系で、そこに何本かイタリアのワインが加わってくるような感じ。
色は艶のあるしっかりと濃厚な赤紫色。
粘度はしっかりとあり、グラスの縁には大きな涙がたっぷりとみられる。
香りは若干土やスパイス感を思わせるようなニュアンスと共に、カシスやブラックベリーなどの果実の甘味をギュッと濃縮したようなニューワールドらしいジューシーさを感じられる。
口に含むとしっかりと凝縮された果実の旨味のインパクトを感じられる。
中盤には旨味を凝縮したレーズンやみずみずしいブラックチェリーのような甘味や酸味が厚みのあるボディーを形成し、そこに程よいタンニンが加わりカベルネソーヴィニヨンらしい味わいとなる。
余韻にも若さのあるタンニンが爽やかな酸と共にしばらくの口の中に味わいを残していく。
ややタンニンの刺激が強めな果実味あふれるニューワールドらしいコスパカベルネソーヴィニヨン。
ニューワールドのCBは比較的果実味が勝るケースが多いので、このタンニンの刺激をプラスととるかマイナスととるかで好みが分かれそうな味わいであった。
<アルコール度数12.5%>
インプレッション:
| 外観 |
清澄度 |
輝いている |
| 色の濃淡 |
濃い |
| 粘度の高さ |
やや強い |
| 発泡度 |
無し |
| 気泡大きさ |
無し |
| 色調 |
ブラックチェリー |
| 香り |
強さ |
十分 |
| 果実感 |
黒すぐり、ブラックベリー |
| 乾燥果実 |
レーズン |
| 香辛料 |
ミント、胡椒 |
| 味わい |
アタック |
強い |
| 甘辛度 |
やや辛口 |
| 酸味 |
適度な |
| タンニン |
十分 |
キムラ的おすすめ度(5点満点)
★1点 ☆0.5点 |
味わい |
★★★☆ |
| コスパ |
★★★★ |
| 総評 |
★★★☆ |

この日は久しぶりにバーベキューで作ったローストビーフと合わせてみた。
しっかりと下味を付けてゆっくりと中まで炭火で火を通した後に一晩寝かせてみたのだが、結果としてはなかなかいい感じに仕上がった。
薄くスライスして頂くと、肉の味わいとシーズニングの風味が上手くマッチ。
火の通りも絶妙で、しっとりとした食感を楽しめるなかなかの味わい。
胡椒などのスパイスと共に炭火で仕上げた比較的ワイルドな味わいということもあって、この濃厚な味わいのワインとの相性はとても良い。
ローストビーフの味わい的にはシラーズと合わせても良さそうではあるが、こちらのワインもシラーズまではいかないものの程よいスパイス感を感じられるので、お互いに目指している方向が同じというのも相性の良いポイント。
600円というコスパワインながら、単体で味わうよりもステーキやスパイスなどでしっかりと味付けされた料理合わせると高いポテンシャルを発揮しそうなワインであった。
<マリアージュ指数:4美味しくマッチ>
Leave a Reply