台湾料理 福福 上吉田店 (2025/06)


名前台湾料理 福福 上吉田店

場所:〒403-0032 山梨県富士吉田市上吉田東5-10-18
地図はこちらからどうぞ

交通手段:富士急行線 富士山駅 徒歩35分

営業時間:11:00~15:00、17:00~23:00 無休

また行きたい度:=☆☆☆=豊富なメニューを取り揃えた山梨県内に展開する台湾料理チェーン

外部リンク台湾料理 福福 上吉田店の食べログページへのリンク

備忘録

(2025/07/05記載)
2025年6月上旬の休日の夕食として利用した。
この日は夕食は外食と決めていたのだが、車での移動のためお酒が飲めない…。
それもあって居酒屋系はNG、とはいえファミレスもちょっとという感じだったので、以前から目の前は良く通過するもなかなか行けていなかったこちらの店に行ってみることにした。

<お店の場所はどこ?>
場所は公共交通機関であれば最寄駅は富士急行線の富士山駅ではあるが、2キロ少々ある(かつ富士山駅からだと登り)ので、徒歩は現実的ではない。
車でのアクセスになるが、138号線沿いにあるので見逃すことはない。
また、いずれの方角から来ても店舗内には入りやすい造りとなっており、店の前には20台少々の駐車スペースもあるので車で安心してアクセスできる。


こちらは店舗外観。
店舗の前に20台分程度の駐車場が設けられている。


店舗自体は駐車スペースの奥にあるので、道路側からだと少々見にくい。

<混雑状況・店内の様子は?>
今回は休日の19時過ぎに到着。
車は10台弱停まっており、店内は座敷の一角に15名程度の団体客とその他に2組程度が先客としていた。
ファミレスのような造りとなっている店内はかなり広く、6名で使えるボックス席やテーブル席、そして座敷席など様々ななタイプの席が計100席以上ある。
その後もちょこちょこと出入りがあるものの、常に2~3割程度の客入りという感じで混雑感はほぼない。


ボックス席とペンダント型の照明という、ちょっと時代を感じさせるような雰囲気。


店の奥側にもかなりに席数が確保されており、小上がりの宴会スペースもある。

<オススメのメニューは?>
こちらのお店は台湾料理の店ということで、当然ながらメニューは台湾料理が中心。
単品メニューの他に時間帯関係なくオーダー可能な定食メニューやランチメニューなどもある。
また、ファミリーサービスコース料理なるコースメニューもあったりと、選択肢は豊富。
今回は初めてということもありいまいちボリューム感もつかみきれないので、2名で定食1つと単品料理2品をオーダー。
定食は「台湾ラーメン定食(1180円)」、一品料理は「台湾酢豚(880円)」と「手造り水餃子(580円)」をセレクトした。


こちらは前菜。
ビールがすすみそうなメニューが多く用意されている。


野菜料理も種類は豊富。


肉料理も様々な料理が用意されている。


そして海鮮系も充実している。


その他にもいわゆる高級系の料理やデザート系もしっかりと用意されている。


中華と言えば点心も外せないが、そちらもメジャーどころは押さえている。


皿に加えて麺類も充実。


そしてご飯系も様々なものが用意されている。


家族向けには取り分けて食べられるようなコースメニューも用意されている。


そしてこちらが定食メニュー。
見たところ、単品料理をサイズを小さくして組み合わせたようなイメージ。


ランチタイムにはお得なランチセットメニューもあるよう。

オーダーしてから待つこと15分程度で料理が提供された。
流石にこれだけの種類のメニューがあるとオーダー毎にそれぞれをつくらないといけないので時間がかかるのかも知れない。


こちらが「台湾ラーメン定食」。
名前に台湾ラーメンと入っているのだが、オーダー時には4種類のラーメンの中から選ぶ必要があるので、厳密には「台湾ラーメンの台湾ラーメン定食」という呼び方になる。

なお、セットで付いている唐揚げはカリカリに揚げられたもので、2口程度で食べられるそれなりのサイズ感の物。
そしてデザートの杏仁豆腐はアーモンドの風味は効いているのだが、何となく味わいそのものが少し足りない印象。


「ラーメン定食」というのものあるのだが、その定食との違いはご飯ものがチャーハンなのか天津飯なのかという点。
「台湾ラーメン定食」はご飯ものが天津飯となっている。

この天津飯は他店と比較するととにかく餡の量が多い。
餡の中にご飯が沈んでいるような感じではあるが、味付けは薄めで甘味をしっかりと感じられるタイプなので食べていてもしつこさはない。
ただ、トロみが比較的強めなので、個人的にはもう少しサラッとさせたうえで中華ダシの風味を効かせてもいいかもと感じた。


そしてこちらが「台湾ラーメン」。
醤油ベースのような色合いのスープの上にはざっくりと刻まれたニラが浮き、トッピングでもやしと挽肉が乗せられたもの。

そのスープは程アッサリ系の味わいながらもよく辛く、挽き肉とニラの風味に加えて鶏ガラのダシがしっかりと効いている。
ニンニクの味わいがアクセントを加えて、不思議と後を引く味わい。


合わせる麺はいわゆる中華麺。
少し黄色がかった細めちぢれ麺タイプで、モチモチとした食感があるもの。
セットメニューの割にはボリューム感もしっかりとしている。


そしてこちらは単品でオーダーした「台湾酢豚」。
色から想像できる通り、味わいはかなり濃厚。
カリカリにあげた一口大の豚肉に濃厚な黒酢あんかけで味付けをして、さらにしっかりと胡椒を効かせているのでビールが進む味。


ボリューム的に若干足りなかったこともあり、追加で「水餃子」をオーダーした。
こちらはごま油と旨味調味料の効いた中華スープの中に水餃子が8個入れられての提供。
手造りということもあってか皮の食感はかなり独特で、例えるなら白玉団子的なモチモチ感があるもの。
ただ、餡の量は少なめ、かつそこまでガッツリと味付けがされていないこともあって、特徴的な皮の食感を楽しむような感じであった。

<まとめ>
今回は2名で定食1つ、単品料理2品オーダー、ドリンクは何も飲まずに仕上がりは3000円であった。
1名換算すると1500円程度になるのだが、コスパが良いのか良くないのかはなんとも判断しがたい。
料理そのものは可もなく不可もなしという感じなのだが、台湾ラーメンや台湾酢豚はなかなかレベルが高い。
また、白玉団子のようなモチモチ感のある水餃子の皮はある意味特徴的なのだが、これが本場台湾の味なのかどうかは微妙。
ランチタイムだとラーメン、一品料理、揚げ物、サラダ、ライス、漬物がついて880円との事なので、機会があればランチメニューにもチャレンジしてみたい。

「台湾料理 福福 上吉田店」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

台湾料理 福福 上吉田店ラーメン / 富士山駅月江寺駅富士急ハイランド駅

夜総合点★★★☆☆ 3.3

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.