
購入場所 | クイーンズ伊勢丹(こちらから購入可能) |
購入日 | 2025年07月21日 |
購入金額(税込み) | 1980円 |
テイスティング日 | 2025年07月21日 |
日本酒データ:
地域 | 青森県 |
タイプ | 特別純米 |
使用米種 | 華吹雪 |
好み度(MAX五つ星) | ★★★☆ |
コメント:
久しぶりにこちらのお酒コーナーを巡回していた際に見つけたもの。
最近、日本航空の国内ファーストクラスで提供されているお気に入りの酒蔵の日本酒も置かれており悩んだのだが、何となく「赤ラベル」の文字に惹かれてこちらを購入してみた。
色はほんのりとグリーンのニュアンスが感じられ、グラスの内側にはわずかに細かな気泡が付く。
粘度はそれなりにあり、グラスの縁に涙がでる。
香りジューシーでフルーティーさを感じさせつつも、ほんのりと日本酒らしさも感じられるもの。
爽やかな酸のあるグレープフルーツやりんごを思わせるような果実感に、米由来の旨味が加わり、しっかりとしたボリューム感を感じられる。
アタックは香りで感じられるものよりもエレガントで優しい。
ただ、中盤からはしっかりとボリューム感のある米の旨味を感じられる甘味が口の中にじわじわと広がっていく。
加えて程よい酸が刺激となり、味わいを引き締める。
余韻にはしっかりとしたアルコール感が喉元の抜けていき、それまで感じられていた濃厚な甘味や旨味をスッと洗い流す。
米の旨味と甘味をしっかりと感じつつもキリッとしたアルコール感も楽しめる日本酒らしさも楽しめる力強い特別純米酒。
<アルコール度数16%、精米歩合55%>
この日は冷しゃぶや長芋フライと合わせてみた。
冷しゃぶは茹でた豚肉をシンプルにゴマダレなどで頂く方式。
程よく脂の落ちた豚肉を野菜やゴマダレと絡めることで胃もたれせずに、しかしながら濃厚で食べ応えのある味わいを楽しめる。
合わせる日本酒のイメージはスッキリ軽めでキレのあるタイプではあったが、今回の米の旨味をしっかりと感じられるタイプともそれなりにマッチする感じ。
そして長芋フライだが、こちらは青のりをまぶしたことでさっぱりとした長芋の味わいにアクセントが加わる。
思ったよりさっぱりとした味わいではあるが、おつまみ的要素が強いこともあってか日本酒との相性は悪くない。
今回の料理とも合わせられることは合わせられるが、もしかするとしっかりとした料理ではなく、刺身やつまみ系と合わせた方が相性が良いかも知れない。
<マリアージュ指数:5ばっちりマリアージュ>
Leave a Reply