
名前:叙々苑 横浜スカイビル店
場所:〒220-0011 神奈川県横浜市西区高島2-19-12 スカイビル 28F
地図はこちらからどうぞ
交通手段:各線線 横浜駅 徒歩5分
営業時間:11:00~22:00 無休
また行きたい度:=☆☆☆=高層階の席から横浜エリアを眺めながら優雅に焼肉を楽しめる安定の有名店
外部リンク:叙々苑の公式HPへのリンク
備忘録:
(2025/08/14記載)
2025年7月中旬の休日の夜に会食で利用した。
「横浜界隈で雰囲気が良い焼肉」がテーマだったので、色々な焼肉店があるエリアではあるが、一番無難、かつ「良いお店」というのがわかりやすいこちらのお店をセレクトしてみた。
<お店の場所はどこ?>
こちらのお店は横浜駅から自由通路で向かう事が出来るスカイビル内にある。
そのスカイビルの商業エリア28Fに店舗がある。
店舗は高級感を感じさせる雰囲気となっており、あたりを見回せばしっかりと目に飛び込んでくるような造りとなっている。
<混雑状況・店内の様子は?>
この日は休日ということで事前に予約をしての来店。
17時に予約をしたが、既に先客もそこそこ入っている。
その後18時を過ぎると多くの予約客が入店、流石に週末はそれなりに混雑する印象なので予約は必須。
店内はテーブル席やカウンター席、個室など様々なタイプの部屋が用意されており、トータルキャパは100席弱。
カウンター席は2名席となっており、窓側に面して配されており、通路とのパーティションも設置されているので半個室的な雰囲気で食事を楽しめそう。
今回は3名での利用であったので残念ながらカウンター席は利用できなかったが、こちらも個室ではないものの周囲はパーティションで区切られているので隣席を気にせずに食事を楽しめる。
席には無煙ロースターが設置されているので店内が真っ白くなるということはないものの、やはりそれなりに焼肉臭は強い。
こちらはカウンター席。
今回は利用できなかったが、目の前が窓になっており特別感のある空間となっている。
<オススメのメニューは?>
こちらのお店は焼肉店ということで、メニューは当然焼肉が中心。
コース・単品いずれも用意されており、ドリンク類も日本酒・ビール・ワイン・焼酎・サワー・マッコリなどとかなり充実している。
今回はアラカルトで好きなものを色々オーダーということで、「叙々苑サラダ(850円)、「キムチ盛り合わせ大(2300円)」、「上ネギタン塩焼(4700円)」、「ハラミ焼き(3500円)」、「カルビ三点盛(4700円)」、「上ロース薄切り(2400円)」、「壺漬けカルビ焼(4200円)」、「銀板冷麺(1800円)」をセレクトした。
そして、ドリンクは「叙々苑マッコリ(1600円)」や「白鶴 翔雲 純米大吟醸(2000円)」をオーダーした。
おおよそのメニューは店舗外に出されているので、どのようなものが提供されているかはここでチェック可能。
オーダーを済ませてしばらくすると無煙ロースターに火が入れられ、料理の提供が始まった。
最初に提供されたのは「叙々苑サラダ」。
通常のサイズをオーダーしたが、3名で取り分けると1口から2口程度のボリューム感となる。
こちらが「キムチ盛り合わせ大」。
一般的な白菜のキムチに加え、きゅうりやセロリ、トマトのキムチなどバラエティーに富んだキムチがたっぷりと盛られている。
白米とキムチだけでも楽しめる満足度の高いもの。
まずは定番の「上ネギタン塩焼」から。
厚みはそこまでではないものの、非常に大きなサイズ感のタンが6枚提供される。
写真右側のタンのように、半分に折りたたんで焼き、ネギは蒸し焼きにして頂く方式。
柔らかいタンとネギのシャキシャキ感が美味しい。
そしてこちらが「ハラミ焼」。
1皿に6枚程度盛られているので大人数でも楽しめるのがうれしい。
こちらは「カルビ三点盛」。
カルビ焼、上カルビ焼、特選カルビ焼の三種類が盛られての提供。
通常は2枚ずつだが、追加料金を支払うことで1枚追加、3名で1枚ずつ頂くことが出来た。
いずれの肉もサイズ感は大きく、厚みもしっかりとあるもの。
ただ、火はすぐに通り、入れすぎると焦げてしまうのでレアな状態で頂くのがオススメ。
また、網も頻繁に交換してもらえるのも高級店ならでは。
2枚オーダーしたのだが、見ての通りかなりの大きさ。
薄切りと言っても厚みは5ミリ弱くらいはあるので食べ応えはしっかりとある。
ただ、2枚広げるとロースターを占領するくらいのサイズ感ということで、こちらのメニューに関してはスタッフの方が焼き上げてくれる。
こちらも追加オーダーした「壺付けカルビ焼」。
文字通り壺の中に野菜と共にカル長い状態のカルビが入ったもの。
こちらのメニューもカルビについてはスタッフの方が焼き上げて一口大にカットしてくれる。
そして締めの「銀板冷麺」。
冷麺は2種類あり、こちらは叙々苑オリジナルの冷麺とのこと。
また、麺も小麦粉とそば粉から選べ、スタッフの方曰く、盛岡冷麵は小麦粉で韓国冷麵はそば粉とのこと。
今回はそば粉の麺をセレクトしたが、プチプチとはじけるような食感が特徴的。
<まとめ>
今回は3名で料理を8品、飲み物をマッコリのカラフェと日本酒2号オーダーして仕上がりは1名あたり1万円程度。
お腹がしっかりと満たされてお酒もまあまあという満腹感だったので、この店での飲食ということを考えれば妥当な金額という印象。
いずれの肉もその品質もさることながら、サイズ感は一般的な焼肉店の2倍程度はあり、脂のある肉でもその脂が変にもたれることもない。
無煙ロースターの火力も強く、油断すると焦げてしまうほど。
いずれのメニューも美味しく頂いたのだが、その中で特に印象が残っているのが「上ネギタン塩焼」、と「カルビ三点盛」。
「上タンネギ塩焼」はそのサイズ感と肉質の柔らかさ、そして程よく蒸し焼きになったネギの風味との相性が抜群であった。
「カルビ三点盛」は1枚で通常の焼肉店の1.5倍程度のサイズ感のカルビ焼、上カルビ焼、特選カルビ焼の三種類が一度に楽しめ、それぞれの味わいの違いが印象的。
網の交換も頻繁にしてくれる等、サービスレベルも高いので、普段使いだけでなく、ワンランク上の食事を楽しみたいときに使えるお店であった。
「叙々苑 横浜スカイビル店」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます
叙々苑 横浜スカイビル店 (焼肉 / 横浜駅、新高島駅、高島町駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
Leave a Reply