コンラッド 東京宿泊記 (2025/02) =客室編=


名前コンラッド 東京

場所:〒105-7337 東京都港区東新橋1-9-1
地図はこちらからどうぞ

交通手段:各線 新橋駅 徒歩10分

また行きたい度:=☆☆☆☆☆=期待を裏切らない上質でホスピタリティー満点の空間でゆったりと非日常を楽しめるヒルトン上位ブランドのラグジュアリーホテル

外部リンクコンラッド 東京の公式ページへのリンク

備忘録

(2025/04/18記載)
「ヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)」の会員更新特典として1万円分のヒルトンブランドで利用できる割引券をもらっていたのだが、その期限が2025年2月末までということで、前回宿泊して非常に快適に過ごせたこちらのホテルに再度宿泊することにした。
調べてみたら一日だけガクンと安い日があり急いで客室料金が25%安くなる「ヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)」経由で予約。
翌日改めて予約サイトを見てみたところ、予約した日の金額も他の日と同程度の金額に値上がっていたので、こればかりは予約した際の空室のタイミングといったところ。
なお、「ヒルトンプレミアムクラブジャパン(HPCJ)」を経由して予約をするとこちらのコンラッドも含め国内の主要ヒルトン系ホテルについて宿泊費が25%安くなる特典もあるので年会費はかかるがヒルトンステータスとは別に入会しておきたいところ。

こちらのホテルは大別すると通常のゲストルーム、ラウンジ利用が可能なエグゼクティブルーム、そしてスイートの3クラスに分かれている。
ゲストルームとエグゼクティブルームはそれぞれ海側(浜離宮側)の眺望が楽しめるベイビューと新橋側のシティービューの2種類となっており、階層とラウンジの利用可否のみの違いで48平米という部屋のサイズに差はない。
なお、いずれもツインとキングの2種類がある。
一方で特徴的なのがスイートルーム。
計11種類のスイートルームがあり、一番広いロイヤルスイートは226平米と圧巻。
とは言え、一番狭いスイートルームでも72平米とかなりの広さとなっている。
今回は一番リーズナブルな「ゲストルーム シティールーム」でブッキングした。

前回同様にチェックイン前日に「ベイビュールーム」へと変更されエグゼクティブラウンジでチェックインをすると、到着時間が14時と少し早かったこともあってか客室の用意がまだできていないとの事。
こちらの客室は前回も利用していたので他に利用できる客室はないか確認すると、有料ではあるがということでコーナーシティースイートであれば今すぐ利用可能とのこと。
差額を聞いてみると5000円とのことで有償でのアップグレードをお願いした。
予約したスタンダードタイプの部屋とこちらのコーナースイートの差額は5万円ほどなので、かなりお得な有償アップグレードであった。
アサインされたのは31Fの3145号室
客室自体は30Fから37Fとなっていることを考えると、低層階の客室がアサインされた格好ではあるが、そもそもが建物の30Fということで眺望は悪くない。


こちらのホテルは入口が2か所あり、写真の入口は徒歩でのアクセスの際に通る場所。
建物は低層階・中層階を他のテナントと共有しているため、地上階はいわゆるホテルらしい感じの造りではない。


建物内に入るとエレベーターホールに繋がるスペースがある。
反対側が車で来た場合の車寄となる。


専用エレベーターでロビーエリアがある28Fまであがる。


こちらが開放的な雰囲気のロビーエリア。
客室エリアへはこの先にある専用のエレベーターでのアクセスとなる。


こちらが客室へのアクセス用のエレベーター。
なお、エレベーターはドアキーを使ったセキュリティーがかかっている。


客室に向かう通路は黒を基調とした上品でエレガントな雰囲気。


こちらがホテルの見取り図。
建物は一般的な長方形となっており、エレベーターホールが中央に設けられ、建物両サイドに部屋があるタイプ。
右側がシティービュー、左側がベイビューとなっている。
建物が意外と横長ということもあって、今回アサインされたコーナースイートはエレベーターまでの移動が少々面倒。


こちらが客室入口からの写真。
一般的なホテルの造りで、入口側が水回りとなっており、その先が客室エリアとなっている。


今回はスイートルームということで、入口を抜けると目の前にリビングエリアが広がる。
通常であればベッドが配されるエリアが丸々リビングエリアとなっており、非常に広々としている。


72平米の広さ、かつ横に長く開放的な窓もあるので室内も明るい。


そのリビングエリアには2名掛けのソファー含めて3脚、作業用のテーブルと椅子が置かれているが、それでも十分なスペースが確保されている。
そして、壁で仕切られた奥側が寝室エリアとなっている。


このソファーだけでも十分に広く、2名だと持て余すほど。


用意されているドリンク類は通常の客室と同じもの。
瓶に入った水やネスプレッソなどが準備されている。


紅茶はシンガポールのTWGのものが3種類置かれており、夕方のターンダウンサービスの際にはもう一種類(カモミール)も準備されるのは流石高級ホテルならでは。


また、ミニバーもあり、そこでは山崎12年のミニチュアボトル(50ml)が2750円で提供提供されている。
昨今のジャパニーズウィスキー人気もあり、一般的には3000円程度で取引されていることを考えると、むしろホテルで飲んだ方が安いというのはなんとも皮肉。


こちらは作業用のテーブルと椅子。
テーブルそのもののサイズ感は非常に大きく、パソコンを広げての作業も出来るのだが、電源はテーブルには無く、壁側のキャビネットにコンセントが2口用意されている。


こちらが寝室エリア。
140センチ幅のセミダブルベッドが2台置かれているが、それでもスペースは十分。


寝室エリアからリビングエリアを撮った写真。
コーナースイートというと角2面が開けたようなイメージがあるが、こちらのコーナースイートは通常の客室を横に2つ分使ったようなイメージ。


それもあり、非常に横長な客室という印象。


なお、今回はシティービューの部屋なので、窓見えるのは向かいの高層ビル。
ベイビューであれば開けた浜離宮側の眺望となるので、同じ部屋でも眺望によって1万円程度の差があるのも納得。

さて水回りだが、バス・トイレ・シャワーブースがまとまって配されてはいるものの、それぞれ扉で仕切られていることもありバス以外は洗面エリアとの同時利用は可能。
また、ブラインドを開ける事により、バスタブに浸かりながら外の景色を眺める事も出来る贅沢な仕様となっていた。
この造りは通常の客室と同様だが、同じ72平米のスイートでもコーナースイートだけがこの造りとなっているよう。


こちらが水回りエリア。
大きな鏡に前にはゆったりとしたツインボウルの洗面台が設置されている。
左側にバスタブが配され、その先はガラス張りとなっており客室まで見通せる。


電動のブラインドを降ろすことでプライバシーを確保することも可能。


右側にはシャワーブースとトイレがそれぞれ配されている。


こちらがトイレスペース。


そしてこちらがシャワーブース。
いずれも曇りガラスとなっており、洗面エリアとの同時利用が可能。


大きな鏡とツインボウルの洗面台、ゆったりとしたバスタブは優雅の一言に尽きる。


バスタブに浸かりながら外の景色も楽しむ事が出来る。


アメニティーは歯ブラシやバスソルト、その他一般的なものが一通り揃っており不自由無し。
また、スイートということもあってか、通常の客室には用意されていないテレビも設置されている。


シャンプー類はBYREDO(バイレード)のものボトルタイプのものが準備されていた。
こちらはヨーロッパのブランドで、フレグランスやボディーケア用品を中心に展開しているブランド。
その中の「Mojave Ghost」というラインのものが準備されており、香りはウッド系を中心とした上品なもの。
フレグランス系のボディーケアという感じで、洗い終わったあとにもその上品な香りが香水をまとっているかのように感じられる。
また、シャンプーはきしみも少なく、通常使っているこだわりのシャンプー類が無ければこちらのシャンプーでも全く問題無し。
ネット経由の通常購入も出来るようだが、価格はかなり高額。

前回宿泊した50平米の通常の客室でも十分に優雅な時間を過ごせるのだが、今回利用した72平米のスイートはもはや別世界。
調度品や用意されているお茶類は通常の客室と同じではあるが、やはりホテルの客室にいながらにしてリビングエリアでゆったりと過ごせるのは贅沢以外の何物でもない。
また、夕方19時頃のターンダウンサービスでは紅茶や水の補充に加えて(使っている場合は)水回りの簡単な清掃やタオルの補充までしてもらえるのも非常に嬉しいサービス。
通常であれば10万円程度するこちらの部屋にベース料金プラス5000円で宿泊出来たことは非常にラッキーだったのだが、一度このクラスの部屋で過ごしてしまうと十分に贅沢な通常の客室でも物足りなさを感じてしまいそうなのが怖いところ。

「コンラッド 東京」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.