又吉コーヒー園 (2024/12)


名前又吉コーヒー園

場所:〒905-1205 沖縄県国頭郡東村慶佐次718-28
地図はこちらからどうぞ

交通手段:那覇空港から車で約90分

営業時間:10:00~17:00(月~金)、9:30~17:00(土・日) 無休

また行きたい度:=☆☆☆=遊びも宿泊も可能な沖縄産コーヒーを生産するコーヒー農園

外部リンク又吉コーヒー園の公式HPへのリンク

備忘録

(2025/02/20記載)
2024年12月下旬の平日、名護エリア滞在時に立ち寄ってみた。
以前に色々なブランドのコーヒーを飲んでいた時にこちらのコーヒー園の存在を知り、調べてみると沖縄にあることが判明。
場所的には那覇から普通にアクセスできる範囲ではなかったので訪問は諦めていたのだが、たまたま名護エリアに滞在する機会があったので行ってみることにした。

<お店の場所はどこ?>
店舗は国道331号線沿いにあり、ナビで目的地設定すれば迷う事なくたどり着く。
ただ、名護エリアから車でアクセスしたとしても30分くらいの距離感なので、時間にはそれなりに余裕をもって移動する必要がある。


こちらが店舗外観。
道路沿いにある店舗の上には「MATAYOSHI」と書かれた看板があるので見逃すことはまずない。

<混雑状況・店内の様子は?>
今回は平日の16時頃に到着。
営業時間は17時までということで、店内の飲食スペースは既に片づけが始まっていた。
先客は1組、その後も観光客や地元民などが2組程度入ってくるという感じで、流石に平日の閉店近い時間ということもあって客入りはまばら。
当初はコーヒー販売のみをしている場所なのかと思っていたのだが、こちらのエリア以外にコーヒー豆の収穫や焙煎を体験できるコーナー(有料)や、ジップラインなどの施設、キャンプ・コテージの宿泊を出来るエリアもあるよう。
コーヒーの購入だけでももちろん利用可能だが、意外と隠れた穴場観光スポットかも知れない。


こちらが店内の様子。
カウンターでオーダーして、オーダーを受けてから一杯一杯ドリップしていく。


閉店時間近いということで椅子は全て片付けられていたが、広々としたスペースでコーヒーなどを楽しむ事が出来る。
なお、写真の奥、店の外にもベンチがあるので、そこを利用することも可能。


店内にはこちらのお店で焙煎したコーヒー豆やちんすこうなどが販売されているのでお土産にもオススメ。
なお、又吉コーヒー園の各種商品は空港では売っていないとの事で、気になるものがあれば購入しておくのがオススメ。


飲食スペースの奥にはコーヒーの苗木を育てているビニールハウスがある。


こちらではコーヒーの苗木の販売も行っている。

<オススメのメニューは?>
こちらはコーヒー園なのでメインはコーヒー豆の販売とドリップコーヒーの提供ではあるが、ドリンクはコーヒー以外にもマンゴーやシークワーサーなどの沖縄らしい果実を使ったジュースや、かき氷などのスイーツ、そしてカレーやホットドックなどの軽食も提供している。
今回はコーヒー目当てであったので素直にコーヒーを頂いたが、100%又吉コーヒー園の豆のコーヒーは1杯なんと2000円というお値段。
一方で、自家焙煎ではあるものの海外産の豆を使ったコーヒーは500円程度、自社農園の豆と海外の豆をブレンドしたもので1000円というなかなかリッチな価格設定。
流石に2000円のコーヒーは頼めなかったので、せめて少しでも又吉農園の豆を味わえればということで「又吉ブレンド(1000円)」をオーダーしてみた。


メニューは店内のカウンター上にもあるが、店の外にも置いてある。

一杯一杯オーダーを受けてからドリップすることもあり、オーダーをしてから5分程度かかってコーヒーが提供された。


こちらが「又吉ブレンド」。
標準サイズよりも少し大きめのカップで提供された。

コーヒーというと酸味や苦み、甘味などの様々な要素があり豆によってかなりその傾向が違う気がするのだが、こちらのコーヒーは思っていた以上のライトな味わい。
良い意味でクセが無く、何かの要素が強く出ているということも無い。
某有名チェーンのブレンドコーヒーなどはそれなりに濃い味わいであったり何かの要素が強調されていたりとそれなりに主張する味わいだが、こちらのコーヒーは非常に上品で全く飲み疲れない。
今回はお腹と時間の都合上食べられなかったが、ケーキと一緒に優雅に楽しみたいという感じであった。

<まとめ>
いわゆるコーヒー農場が経営するコーヒーショップという気持ちで訪れてみたが、コーヒー販売だけでなく有料の収穫体験や宿泊施設も併設しているなかなか大規模な施設だったことに驚いた。
メインのコーヒーは流石に100%沖縄産のものはそれなりの価格となるが、海外の豆を使って自家焙煎しているものであれば比較的リーズナブルに楽しめる。
また、ちんすこうやチョコレートなども販売しているので、ドライブでこのエリア付近までアクセスする機会があれば、休憩がてら美味しいコーヒーを楽しむのはアリかも知れない。

「又吉コーヒー園」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

又吉コーヒー園その他 / 東村)

昼総合点★★★☆☆ 3.3

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.