
名前:グリーンリッチホテル松江駅Across
場所:〒690-0003 島根県松江市朝日町589-1
地図はこちらからどうぞ
交通手段:JR山陰本線 松江駅 徒歩3分
また行きたい度:=☆☆☆=駅近立地で広めの部屋が嬉しい西日本限定展開のビジネスホテルチェーン
外部リンク:グリーンリッチホテル松江駅Acrossの公式ページへのリンク
備忘録
(2025/07/30記載)
2025年6月中旬の平日に所要で宿泊した。
この日は当日に付近で用事を済ませ、折角ならば松江エリアで一泊と思い色々検索してみると、いわゆる昔からあるビジネスホテルや老舗温泉旅館など様々なタイプの宿があるものの、公共交通機関からの距離感や宿泊目的(観光というよりはビジネス)にうまく合うホテルが見つからず。
そんな中で見つけたのが西日本でチェーン展開しているこちらのホテル。
駅からの距離も近く部屋の雰囲気も良さそうだったので宿泊してみることにした。
客室編のインプレはこちらで掲載。
今回は予算も余っていたので朝食付きプランでの予約であったため、翌日の朝は9時過ぎに朝食会場へと向かった。
朝食会場は1Fのホテルに入った入口すぐ脇に用意されている。
朝食会場内はオシャレなカフェのような雰囲気。
中央のカウンター席を挟んで両サイドにテーブル席が配されている。
サラダは葉物と生野菜が2種類ずつ、その他にポテトサラダなどが用意されている。
その奥には小鉢コーナーがあり、春雨の酢の物や筑前煮、冷奴などの和食メニューが提供されている。
また、出雲・松江エリアらしく、蕎麦や温泉玉子も用意されている。
洋食の温菜コーナーには定番の玉子料理やポテト、唐揚げなど、比較的充実した品揃え。
そしてご飯ものとしてはホテル朝食ビュッフェ定番のカレーであったり、宍道湖のすぐ横の立地らしくしじみ汁も用意されている。
その他にはパンも食パンやクロワッサンなど数種類用意されている。
そしてデザートも4種類用意されており、メニューの数としてはなかなか充実している。
こちらがこの日の朝食メニュー。
品数が多いので、和食・洋食・ミックス等、色々な食べ方が出来るのが嬉しい。
料理のレベルについてはそれなりという感じではあるが、ビジネスホテルという事を考えれば妥当という印象ではある。
そして、あれば必ず頂くホテル朝食カレーだが、こちらは意外と濃厚な味わい。
スパイスの風味がしっかりと効いたもので、ホテルの入口を通過するとそのスパイスの香りが流れてくるのも納得。
こちらの朝食ビュッフェは1600円という価格設定になっているが、品数の多さを考慮すると比較的リーズナブルな金額という印象。
ただ、クオリティーという観点からは少々残念な感じもあり、個人的には品数は多かれど少し食指が延びないというイメージであった。
翌日朝から仕事等で別の場所で食事を取ることが出来ないもののしっかりと朝食は食べたいというケースでは良いのかも知れないが、もし朝食を取る時間を別に確保できるのであれば朝食無しの選択肢もあるという印象であった。
「グリーンリッチホテル松江駅Across」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます
Leave a Reply