五稜 きたしずく 純米大吟醸



購入場所 上川大雪酒造 五稜蔵
購入日 2023年05月25日
購入金額(税込み) 3410円
テイスティング日 2023年11月18日

日本酒データ:

地域 北海道
タイプ 純米大吟醸
使用米種 きたしずく100%
好み度(MAX五つ星) ★★★★★

コメント:
北海道を訪れた際に折角ならばということでこちらの酒蔵に行った際に酒蔵限定ということで要冷蔵の生タイプのものが売られていたので購入した。
色はほぼクリアで艶やか。
粘度はしっかりとあり、グラスの縁からゆっくりと時間をかけて脚が出る。
香りは芳醇で上品な吟醸香が力強く感じられる。
程よく熟したメロンの甘味に爽やかな酸のニュアンスがバランスよく混ざり合ったもの。
高級品と言われる価格帯の純米大吟醸でよく感じられるようなバランスのよい香りで、香りだけでも楽しみ続けることが出来そう。
口当たりは非常にまろやかながアタックは濃厚でジューシー。
米の旨味と甘味を極限まで絞り出したような濃厚な口当たりがとても印象的。
そのしっかりとした口当たりはボリューム感もあり、甘味だけに偏らないように程よくフレッシュな酸のニュアンスも加わる。
そして余韻には程よい酸と共に甘味がしばらくの間舌先にその味わいを残す。
上品な吟醸香と濃厚な甘味や旨味を楽しめる間違いない味わいの蔵元限定の生酒。
日系国内線ファーストクラスの日本酒として選ばれても何ら違和感ない味わいのレベル感と機内提供の要件を満たしていると言っても過言ではない味わい。
<アルコール度数16%、精米歩合45%>


この日は熊本産の和牛を使った肉豆腐と合わせてみた。
ダシを強めに効かせた味付けで仕上げた肉豆腐は和牛の旨味をしっかりと吸った濃厚な味わいに仕上がった。
ザ・和食というような味わいに仕上がった料理とこちらの日本酒の相性は悪くないという印象。
ただ、意外と刺身であったり焼き魚であったりと、シンプルに調理した魚介系との相性の方が良いのでは?とも思ったりする。
<マリアージュ指数:3可もなく不可もなし>

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.