
名前:JA御殿場 そば処
場所:〒412-0026 静岡県御殿場市東田中1-5-26
地図はこちらからどうぞ
交通手段:JR御殿場線 御殿場駅 徒歩13分
営業時間:11:00~14:00 毎週水曜日
また行きたい度:=☆☆☆=フワフワした食感の「みくりや蕎麦」を味わえるJA直営の蕎麦専門店
外部リンク:JA御殿場 そば処の公式HPへのリンク
備忘録:
(2025/07/03記載)
2025年6月上旬の平日の昼食として利用。
ここ数年間は富士吉田エリアでの有名な地元グルメの「吉田のうどん」を定期的に訪問。
コシの強いうどんに優しい味わいの出汁とトッピングの茹でキャベツがトレードマークのうどんで、こちらの店で「吉田のうどんマップ」に掲載されている45店舗のうちの32店舗目の訪問となった。
こちらの店は参照しているマップだけでなく、グルメサイト等でもかなり評判の良い店で何度か店までは行ったことはあるのだが、常に駐車場が満車でなかなか行けなかったのでリベンジに改めて行ってみることにした。
<お店の場所はどこ?>
公共交通機関だとJR御殿場線の御殿場駅から徒歩で行けなくもないが、どちらかというとこちらのエリアは車での訪問が基本となる。
ナビで目的地設定をすれば迷う事はないが、東名御殿場インターもしくは御殿場アウトレット方面から来た場合、信号のある交差点(消防署入口)を左折する。
そのまま150メートルほど進むと右側に店舗が見える。
信号を曲がると左手にマックスバリュが見えその先にしまむらがあるが、店舗はしまむらの向かいにある。
駐車場も10台少々あるので車での来店も問題なし。
こちらは店舗外観。
道路側に大きく「そば処」と書かれているので、ゆっくり走っていれば見逃すことはない。
駐車場は店舗に隣接しているので、車を停めてすぐに店舗に行くことが可能。
<混雑状況・店内の様子は?>
今回は休日の13時前に到着ということで混雑を予想していたが、やはり予想通りの混雑。
店内は満席、4組が待っている状況であった。
満席の際は店内にあるウェイティングリストに名前を書いてから食券を買って待つ方式のよう。
店内は落ち着いた和の造りになっていて、カウンター席が4席、4名掛けのテーブル席が4卓と6名掛けのテーブル席が1卓、4名で利用できる座卓が2卓ある小上がりもあり、トータルキャパは40名弱と言ったところ。
13時前までは常に満席が続いていたのだが店内は席が空いているような時もあり、どちらかというとオペレーションが追いついていないような印象もある。
今回はウェイティングリストに名前を書いてから待つこと10分少々で席に案内された。
こちらが店内の雰囲気。
隣席との距離はそこまでしっかりと取られてはいないものの、窮屈感までは感じない。
<オススメのメニューは?>
こちらのお店はJA直営のそばの店ということで、メニューはそばが中心。
天ぷらやとろろなどのトッピングやサイドメニューの種類によってバリエーションがあり、温かいものと冷たいもの入れると10種類程度のメニューがある。
また、そば以外にも天丼や稲荷ずし、おむすびなども用意されている。
こちらは静岡県産の蕎麦粉を使って打ったそばということで、今回は「ざるそば(800円)」で決め打ち。
折角なので、それを「大盛り(220円)」で発注した。
なお、こちらのお店は店内で食券を購入し、着席時にスタッフの方に渡す方式となっている。
こちら店舗前に置かれたメニューの看板。
それぞれのメニューに写真が添えられているのでオーダー時にイメージをつかみやすい。
オーダーをして待つこと10分程度で料理が提供された。
こちらが「ざるそば 大盛り」。
そばとつけダレと薬味という至ってシンプルでオーソドックスな組み合わせ。
まずはつけダレ味わってみるが、出汁の風味が強めで優しい系のもの。
醤油感はそこまででもなく甘味をしっかりと感じるタイプではあるが、つけダレの味わいそのものはしっかりとしている。
そばは平打ちタイプのもの。
ツルツルっとした食感で、香りも味わいもそこまで蕎麦粉感をガッツリと感じるタイプではない。
一方で、みくりや蕎麦はつなぎに自然薯や山芋を使うのが特徴ということで、少しフワフワッとした独特の食感が新鮮。
また、味わいも優しく、いわゆる一般的なそばの風味や食感とは大きく異なるもの。
今回は大盛りでオーダーしたがボリューム感はなかなかのもの。
サイドメニューの天ぷら等をオーダーしなくとも十分にお腹は満たされる。
<まとめ>
今回は「ざるそば 大盛り」をオーダーしたが、全体的に優しい味わいという印象であった。
つけダレ味はしっかりと濃いめながらも出汁の風味が強めで優しい系。
醤油感はそこまででもなく甘味をしっかりと感じるタイプ。
合わせるそばは平打ちタイプでツルツルっとした食感のもの。
香りも味わいもそこまで蕎麦粉感をガッツリと感じるタイプではないが、みくりや蕎麦はつなぎに自然薯や山芋を使うのが特徴ということで、少しフワフワッとした独特の食感が新鮮。
また、味わいも優しく、いわゆる一般的なそばの風味や食感とは大きく異なるもの。
今回は大盛りでオーダーしたがボリューム感はなかなかあるので、サイドメニューはオーダーしなくとも十分にお腹は満たされる。
ただ、JA直営と聞くとコスパ良さそうだが、今回オーダーしたざるそばの大盛りは1020円とそれなりの金額。
コスパを求めてここに食べにくるというよりは、独特の食感のみくりや蕎麦を食べにくる人が多いかも知れない。
「JA御殿場 そば処」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます
Leave a Reply