桔梗屋 本社 (2023/08)


名前桔梗屋 本社

場所:〒405-0077 山梨県笛吹市一宮町坪井1928
地図はこちらからどうぞ

交通手段:JR中央本線 石和温泉駅から車で約10分

営業時間:11:00~15:00 無休

また行きたい度:=☆☆☆=信玄餅とソフトクリームのコラボが美味しい桔梗信玄餅テーマパーク内にあるカフェ限定販売のスイーツ

外部リンク桔梗屋 本社の公式HPへのリンク

備忘録

(2024/06/02記載)
2022年8月中旬の休日のランチタイムに訪問。
この日は甲府エリアまで足を伸ばしてワイナリー巡りをしていたのだが、その際に折角ならばということで信玄餅で有名な「桔梗屋」のアウトレット・工場見学のため「桔梗信玄餅テーマパーク」にも立ち寄ることにした。
当初は石和温泉エリアでのランチを予定していたのだが、休日なので混雑を予想して、テーマパーク内に併設されているこちらのお店でランチをすることに予定変更して立ち寄った。

<お店の場所はどこ?>
テーマパークはナビで設定すれば迷うことなく到着できる。
山中湖方面から峠道の国道358号線を甲府方面に向かって走っていくと、峠を下り切る手前を左折してのアクセスとなる。
工場の敷地内にも駐車場は十分にあるのだが、この日はお盆休み期間ということもあって大混雑。
工場敷地内の駐車場だけでなく、周辺の会社の駐車場を臨時駐車場として開放されていた。


こちらが工場兼テーマパークの外観。
中央には工場が、左側にはアウトレット、右側には通常の売店と飲食店エリアがある。

<混雑状況・店内の様子は?>
この日は休日、かつお盆休みということもあって、テーママーク内は大混雑。
売店エリアも中を通り抜けるのも一苦労の混雑っぷりということもあって、ソフトクリームの売店も長蛇の列。
我々が並んだ際は20名程度の列になっており、トータル15分程度待ったが、同じ日でも時間帯によって列の長さはかなり変わる。
休日はタイミングを見て空いている時間帯にサッと購入するのが良いかも知れない。


こちらが今回食べたソフトクリームを販売しているエリア。
工場兼テーマパークに入った右側のエリアにあるお土産屋の中を通り過ぎていくと左手にある。

<オススメのメニューは?>
こちらはソフトクリームを販売しているお店ということで、メニューは基本的にはソフトクリームのみ。
ただ、そのソフトクリームにもいくつかバリエーションがあり、また、天然氷(かき氷)も販売している。
とは言え、その中でも人気なのは「桔梗信玄ソフト」。
こちらは通常のバニラソフトのタイプと抹茶ソフトが入ったミックスの2種類がある。
また、この時期はインスタ映え用のメニューとして「牧場のウシさんソフト」というのもあったので、物は試しということで「桔梗信玄ソフトミックス(550円)」と、「牧場のウシさんソフト(680円)」をそれぞれオーダーしてみた。
なお、オーダーは店の前にある券売機で食券を購入し、そのまま商品受け取りカウンターまで移動してからスタッフの方に渡すという方式。


こちらの券売機にて食券を購入する方式。
人気メニューはまとめて複数個購入出来るボタンもあるが、金額的な割引はなし。

この日は休日ということもあってか店舗前は大混雑。
食券を購入するまでに10分少々待ち、その後は2~3分程度で商品が提供された。


こちらが「牧場のウシさんソフト」。
提供時はシンプルなソフトクリームの状態で、別パッケージでトッピング類が付属してくる。


そのトッピングを自らセッティングして、オリジナリティー溢れるソフトクリームにして写真を撮る、というものののよう。

ソフトクリームそのものはミルクが濃厚で、量もかなりあるので食べ応えはバッチリ。
あとはトッピング類を付けて映え写真を撮りたいかどうか、というところ。


こちらが一番推しの「桔梗信玄ソフトミックス」。
ベースとなるミルクソフトクリームに抹茶ソフトが混ざり、更にはきな粉がたっぷりと付いた信玄餅が添えられているというもの。
ソフトクリームの洋の味わいと信玄餅の和の味わいをまとめて楽しめるこちらの売店ならではのソフトクリーム。
ただ、個人的にはソフトクリームはシンプルにミルクのものの方がしつこくなく好みであった。

<まとめ>
こちらのお店は桔梗信玄餅テーマパーク内の売店的な位置付けということもあり、メインで利用するというよりは立ち寄った際に「折角なので」という感じでスイーツを食べるようなイメージ。
販売しているスイーツはこちらでしか売っていない信玄餅をトッピングしたソフトクリームを中心に、かき氷やコーヒーなどのドリンクがある。
今回はミルクソフトクリームに抹茶ソフトが混ざり、更にはきな粉がたっぷりと付いた信玄餅が添えられている「桔梗信玄ソフトミックス」をオーダーしたが、ソフトクリームの洋の味わいと信玄餅の和の味わいをまとめて楽しめるこちらの売店ならではのソフトクリームであった。
ただ、個人的にはソフトクリームはシンプルにミルクのものの方がしつこくなく好みであった。
施設内には食事を出来るレストランも複数個所あるので、食事を済ませた後のスイーツであったり、買い物や工場見学を済ませた後の一服という感じで利用したい。
今回はお盆休みの一番混雑するタイミングということもあり購入までにかなり時間がかかったが、そこまで混雑していない状況、かつちょっと甘味ものを食べたいという感じであればここでしか食べられない「桔梗信玄ソフト」はオススメかも知れない。

「桔梗屋 本社」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

桔梗屋 本社和菓子 / 石和温泉駅春日居町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.1

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.