セントレジス シンガポール宿泊記 (2024/03) =バー編=


名前セントレジス シンガポール

場所:29 Tanglin Rd, Singapore 247911
地図はこちらからどうぞ

交通手段:MRT Orchard Boulevard駅から徒歩5分

また行きたい度:=☆☆☆☆☆=クラシカルで上質な客室とバトラーサービスが印象的なホスピタリティ溢れるラグジュアリーホテル

外部リンクセントレジス シンガポールの公式ページへのリンク

備忘録

(2024/06/03記載)
2024年3月下旬にシンガポールを訪れた際に利用した。
今回は久しぶりのシンガポール訪問ながら2泊3日と短期滞在。
現地から日本に戻る便は22時発の深夜便だったので、最終日はゆっくり部屋で滞在出来るようようなプランが無いかと考えていたところ、最近時々利用するアメックスプラチナの会員特典である「Fine Hotels + Resorts」対象のホテルからこちらのホテルを発見。
「Fine Hotels + Resorts」対象のホテルでは、公式サイトや旅行サイトの最安値より数%ほど高い金額ではあるものの、当日の空き状況次第ではあるがアーリーチェックイン・レイトチェックアウト・客室アップグレードの特典が受けられ、更に朝食無料提供、ホテルクレジット(多くの場合は$100)は確約という非常に魅力的なサービスを受けられるので、アメックス・プラチナホルダーであれば使わない理由はない。

客室編のインプレはこちらで掲載。

朝食編のインプレはこちらで掲載。

今回は「Fine Hotels + Resorts」の特典の一つとして、ホテル内で使える$100分のクレジットがあったのでそれを何に使おうか考えたところ、折角これだけラグジュアリーなホテルなので夕食後の一杯をバーで飲んでみようと思い立ちそちらで使ってみた。


こちらがバーの入口。
ホテルそのものが決して大きいわけではないこともあり、バーラウンジもそこまで大きな感じではなく、隠れ家的なイメージ。


中は照明がかなり落とされており非常にムーディー。
写真だとそれなりに明るく見えるが、実際には天井の優しい間接照明とテーブルの上に置かれているろうそくの灯りのみ。
目が慣れないと、正直メニューを見るのも少々厳しいくらいの明るさになっている。


こちらがワインリスト。
グラス、ボトルでそれぞれ用意されている。
シャンパンは毎日夕刻にロビーで行われている「シャンパンサーベル」で使われているルイナールが用意されている。
日本の市価で10000円程度であることを考えると、ラグジュアリーホテルのバーラウンジでおおよそ24000円程度の楽しめるのであれば悪くはない価格設定。
赤・白ワインも数種類ラインナップされているのだが、今回はその中からアメリカの「ボーリュー ヴィンヤード シャルドネ」をセレクト。
こちらは日本の市価2000円程度のワインとなっており、バーラウンジでの提供だとグラスでおよそ3000円、ボトルで14000円程度。
これを考えるとシャンパンのお得感が半端ない。


既に夕食は済ませているので折角なのでおつまみをオーダー。
いわゆるおつまみレベルのsmall bitesからちゃんとお腹に溜まるサンドイッチやハンバーガーまでそれなりに準備されている。
ワインのお供ということで定番のチーズ(Assorted Cheese)をオーダーしてみた。


こちらがワイン。
写真で見るとグラスが小さい感じもするが、サイズ感としては小さめのブルゴーニュグラスという感じのもの。
そこに半分弱程度注がれているので、日本のレストランであれば1.5杯分くらいの量という印象。
ワインは果実感が凝縮されたいわゆるニューワールドのシャルドネという感じのもので、そこに程よい樽香が加わりしっかりとしたボディーがあるタイプ。
スイスイと飲むというよりはゆったりと寛ぎながらワインを楽しむという感じタイプであった。


そしてこちらが「Assorted Cheese」。
カマンベール、チェダー、ゴータなどの5種類のチーズの盛り合わせと共にブドウやドライフルーツやナッツなどが盛られており、想像以上のボリューム感。


ワインとの相性は抜群ではあるが、なかなかのボリューム感なので優雅なラウンジの雰囲気を楽しみながらゆったりと過ごすと普通にワイン2杯楽しめてしまう。

今回はワインとカクテルを1杯ずつ、そしておつまみとして5種類のチーズのアソートをオーダーしたが、トータルで12000円程度であった。
ラグジュアリーホテルのバーラウンジでゆったりと過ごしてこの値段なら悪くはないという印象。
ただ、今回は「Fine Hotels + Resorts」で予約したこともあり、その特典の一つとして付与される「ホテル内$100分のクレジット」を利用したのでこちらの利用額は実質無料。
その他にも朝食無料、客室アップグレード、アーリーチェックイン、16時までのレイトチェックアウトも付与されるので、ラグジュアリーホテルでこちらのプランを利用する価値は非常に大きいと改めて認識した。

なお、アメックス プラチナカードは紹介で入会すると通常入会よりも様々な特典を受ける事が可能です。
当サイトでも「アメックス プラチナカード」、「ヒルトンオナーズ アメックスカード」をご紹介することが可能ですので、紹介希望の際はブログコメント欄からご連絡ください。
折り返し入会方法等についてご連絡させて頂きます。
コメントはこちらで承認しない限り表示されませんのでご安心くださいね!

「セントレジス シンガポール」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.