
購入場所 | こちらから購入可能 |
購入日 | - |
購入金額(税込み) | 贈答品 |
テイスティング日 | 2022年11月23日 |
日本酒データ:
地域 | 愛知県 |
タイプ | 特別純米 |
使用米種 | 夢山水 |
好み度(MAX五つ星) | ★★★☆ |
コメント:
以前愛知県に長く住んでいたという知人の飲兵衛から「愛知のオススメのお酒だから是非飲んで」と言われてプレゼントされたもの。
オススメの飲み方が常温とのことなので、セラーから出して1時間ほど置いてから飲むことにした。
色はほぼクリアで輝きがある。
粘度は高く、グラスの縁に時間を掛けてゆっくりと脚を出す。
香りはシャープで力強く日本酒感をしっかりと感じられるタイプ。
果実感はほぼ感じず、シャープなアルコール感と玄米を思わせるような穀類の香りが主張する。
味わいも香り同様にすっきりしており飲みやすい。
口に含むと豊かな米の旨味が広がり、程よい甘味も感じられる。
中盤はその甘味が温度の上昇と共に力強く感じられるようになるが、全般的飲みやすくバランスの良い味わい。
そして余韻にはフレッシュさを感じる酸が心地よく残る。
オススメの飲み方にも記載があったが、ぬる燗にしても美味しそうな味わい。
すっきりとした口当たりに程よい甘味と酸味がバランス良く絡み合い飲み疲れない口当たりの良い特別純米酒。
<アルコール度数15%、精米歩合55%>
この日は焼き塩サバのシークワーサーネギだれ添えと合わせた。
沖縄で買ってきたシークワーサーが残っていたので、本来ならレモンを使うところこちらを代用。
塩サバは長崎産の脂の乗ったジューシーなものをこんがりと焼きあげたが、サバのしっかりとした脂をシークワーサーの心地よい酸味が中和してくれる。
その脂感と合わせても特にぶつかることもなく負けることもなく、シークワーサーの酸味とも違和感なくマッチし、単体での飲んだ時と同様に程よい日本酒感を楽しめる。
とり立ててこの料理との相性が良いというわけではないが、逆にどんな料理とも無難にマッチしそうな印象を感じられる「困った時の食中酒」としても使える特別純米酒であった。
<マリアージュ指数:3可もなく不可もなし>
Leave a Reply