
購入場所 | |
購入日 | 2022年05月30日 |
購入金額(税込み) | 3080円(一升瓶) |
テイスティング日 | 2023年03月01日 |
日本酒データ:
地域 | 三重県 |
タイプ | 特別純米 |
使用米種 | 八反錦80%、山田錦20% |
好み度(MAX五つ星) | ★★★★★ |
コメント:
以前にたまたまインターネット通販で定価販売しているのを見かけてすぐざま購入したもの。
色はわずかにグリーンがかっており艶やか。
ほんの少しの発泡感も感じられる。
粘度はしっかりとあり、グラス縁に多数の脚が出る。
香りはとても芳醇。
よく熟したメロンを思わせるような甘い香りが辺りに力強く香る。
純米ながら穀類のニュアンスはほぼ感じられず、アルコール感も控えめ。
口に含むと特徴的なジューシーな甘味と共に米の旨味や程よいナッツのようなニュアンスも感じられる。
中盤からはそこに若干刺激のあるフレッシュな酸も加わり、程よい日本酒感と共に味わいに厚みを与える。
余韻は比較的キレがよく、それまで感じていた甘味は米の旨味と共に喉の奥に消えていく。
フルーティーな口当たりとフレッシュな酸のハーモニーを楽しめる入手が難しいプレミアム日本酒。
<アルコール度数16%、精米歩合60%>
この日は野付産のホタテを殻付きで生のまま取り寄せ自宅で剥いた刺身を準備。
やはり活きホタテはその特徴的な食感が印象的。
貝柱の繊維感とそのプリっとした食感に加えてホタテの独特の甘味と海水の程よい塩分がなんとも言えない至福の味わい。
このシンプルながら奥深い味わいにこちらの日本酒を合わせてみたが、味わいの邪魔は一切せずに何の違和感もなくフィット。
それなりにしっかりとした味わいの日本酒ではあるが口当たりがよく程よい甘味があるので幅広い料理とマッチしそうな印象。
その中でも甘味がありそれなりに味わいが濃い煮魚との相性はかなり良さそう。
<マリアージュ指数:4美味しくマッチ>
Leave a Reply