
購入場所 | はせがわ酒店(こちらから購入可能) |
購入日 | 2019年06月11日 |
購入金額(税込み) | 1728円 |
テイスティング日 | 2019年06月11日 |
日本酒データ:
地域 | 三重県 |
タイプ | 純米酒 |
使用米種 | 山田錦 |
好み度(MAX五つ星) | ☆☆☆☆ |
コメント:
最近は「作」シリーズにハマっており、こちらも立ち寄った際に見つけたので購入したもの。
調べてみると、こちらは「作 穂乃智 純米」の無濾過直汲み原酒バージョンのよう。(なので、「H」の表記になっている)
微発泡タイプの日本酒。
色はクリアでわずかに緑がかったニュアンスを感じる程度。
微発泡なのでグラスの内側には細かい気泡が付くものの、スパークリングワインのような気泡が出ることはない。
粘性は非常に高く、グラスの縁からゆっくりと伝って落ちていく程。
香りはとてもフレッシュ。
トロピカル系のフルーツのジューシーな甘みやバナナのような香りをしっかりと感じることが出来る。
鼻に抜けるレモンのような酸っぱさもアクセントになっている。
味わいは香りから感じられる印象とほぼ近い。
口に含むとトロみと泡の柔らかい刺激を感じる。
その後、柑橘系果物の甘味やバナナのようなニュアンスをボディーに感じ、余韻はシャープな酸味と泡の刺激でとても切れがいい。
ボリューム感もしっかりとありつつ、後まで引っ張るような重さは無いので食事に合わせてもよし、お酒だけで飲んでも良しの一本。
この日は生春巻きと合わせてみた。
パクチーは控えめということあり、主張が強いのはスイートチリソースだけ。
そのスイートチリソースの甘味と思いのほか相性がよい。
お互いの甘味を引き立てている。
Leave a Reply