購入場所 |
キッショーセレクト |
購入日 |
2021年09月05日 |
購入金額(税込み) |
1089円 |
テイスティング日 |
2021年11月02日 |
ワインデータ:
国名 |
スペイン |
地域 |
N/A |
地区 |
N/A |
ヴィンテージ |
2017年 |
ブドウ品種 |
テンプラリーニョ75%、ピノノワール25% |
コメント:
2本買うと1本あたり990円(税抜き)というなかなかお得なセールをやっている際に、「ピノとテンプラリーニョ」の珍しい組み合わせに惹かれて購入したもの。
調べてみると国内ではあまり流通していないようだが、おおよそ1500円程度のよう。
色はかなりしっかりとしており、何も知らなければピノノワールが入っているとは思えないほどしっかりとした赤紫色。
4年熟成ながら輝きと深みがあり、まだ若々しささえ感じられる。
粘度もしっかりとあり、長い脚がほどよく出ている。
香りはかなり強く、グラスに注いだ瞬間に、あたりに芳醇で果実感たっぷりのジューシーな香りが広がる。
その香りは複雑で、言われてみればピノのようなフレッシュな赤い果実の甘酸っぱさ、テンプラリーニョの凝縮された果実感、そして炭を連想させる濃厚な香りが入り混じる。
最初の口当たりはピノノワール。
爽やかでフレッシュな甘酸っぱさが口に中に広がり、アタックはそこまでパンチがない。
ボディーもそこまで厚みは感じられないが、ピノにはないしっかりとした果実感をほどよく感じられる。
そして余韻にもしっかりとした酸を感じるが、思いの外キレがよく、スッと喉の奥に抜けていく。
時間の経過とともに、テンプラリーニョの果実感と渋みのニュアンスも強く主張を始めるが、抜栓直後は甘酸っぱいピノのニュアンスが強めに感じる。
その味わいにテンプラリーニョでアクセントと果実の凝縮感を加えているというイメージのほどよいバランス感を保った比較的軽めな味わいであった。
インプレッション:
外観 |
清澄度 |
深みのある |
色の濃淡 |
やや濃い |
粘度の高さ |
脚が出来る |
発泡度 |
無し |
気泡大きさ |
無し |
色調 |
ブラックチェリー |
香り |
強さ |
十分 |
果実感 |
木苺、黒すぐり、ブラックベリー |
乾燥果実 |
レーズン、イチゴジャム |
樹木 |
炭 |
味わい |
アタック |
爽やか |
甘辛度 |
辛口 |
酸味 |
適度な |
タンニン |
適度 |
キムラ的おすすめ度(5点満点)
★1点 ☆0.5点 |
味わい |
★★★☆ |
コスパ |
★★★★ |
総評 |
★★★☆ |

この日は餃子の皮を使ったラザニアもどき合わせてみた。
チーズ感控えめでたっぷりとハーブを効かせており、シンプルながら深みのある味わい、かつ食材の甘味が強調された味わいとなっている。
その味わいにワインの甘酸っぱさとジューシーな果実感がバランスよくマッチ。
そこまで強い味わいのワインではないが、やはり優しく甘めの味わいの料理とは相性が良さそう。
<マリアージュ指数:4美味しくマッチ>
Leave a Reply