| 購入場所 | 
カルディ | 
  
| 購入日 | 
2021年02月25日 | 
| 購入金額(税込み) | 
1280円 | 
| テイスティング日 | 
2021年02月25日 | 
ワインデータ:
| 国名 | 
アメリカ | 
| 地域 | 
カリフォルニア | 
| 地区 | 
ソノマ | 
| ヴィンテージ | 
2014年 | 
| ブドウ品種 | 
メルロー、ピノノワール、プティヴェルド、カベルネソーヴィニヨン、マルベック、プティシラー | 
コメント:
とあるツイッターで話題になっていた「激高コスパソノマワイン」がカルディで売っているということで近所のカルディを訪問。
嘘か誠か、定価は4280円らしいがそれが驚きの1280円で売っているようで、最初の店舗は取り扱いがなさそうであったが、気を取り直して近くにあるもう一店舗に行ってみるとまだ少し在庫があったので試してみることした。
色はブラックチェリーのような濃厚な色合いで深みがある。
粘度は非常に高く、長い脚が数多く出る。
香りは非常に濃厚で、スワリングすると周囲に厚みのある落ち着いた果実感やインクのようなニュアンスの香りが広がる。
その香りは鼻を近づけるとわずかにスパイスの風味とハーブ系のニュアンスも感じ、樽の甘味や濃縮されたチェリーの果実感等、様々な要素が力強く感じられる。
口に含むとその香りと同じく濃厚で力強い果実感が甘味と共じじわっと口一杯に広がる。
アタックはインパクトの強いものではなく、じんわり・ずっしりとしたタイプ。
その後落ち着いた酸味と共にブランデーに漬けたチェリーのような甘くもしっかりとした果実感を感じられる。
余韻は思った以上にスッキリしており、程よい渋みと共に樽の甘味を感じられる。
調べてみるとアメリカでは18ドル程度で売られているようなので、普通に考えれば日本では4000円超でもおかしくはない。
が、4000円超の金額だとちょっと考えてしまうが、1300円程度ならアメリカのスーパーでちょっと美味しいカリフォルニアワインを飲む感覚で気兼ねなく飲めるワイン。
インプレッション:
| 外観 | 
清澄度 | 
深みのある | 
| 色の濃淡 | 
濃厚 | 
| 粘度の高さ | 
脚が出来る | 
| 発泡度 | 
無し | 
| 気泡大きさ | 
無し | 
| 色調 | 
ブラックチェリー | 
| 香り | 
強さ | 
強い | 
| 果実感 | 
黒すぐり、ブラックベリー | 
| 乾燥果実 | 
レーズン、干しプルーン | 
| 化学臭 | 
インク | 
| 味わい | 
アタック | 
心地よい | 
| 甘辛度 | 
やや辛口 | 
| 酸味 | 
適度な | 
| タンニン | 
穏やか | 
キムラ的おすすめ度(5点満点) 
★1点 ☆0.5点 | 
味わい | 
★★★☆ | 
| コスパ | 
★★★☆ | 
| 総評 | 
★★★☆ | 

この日は夕食は別に済ませていたのでワインとつまみで楽しむことにした。
鹿児島産の黒豚を使った生ハムはなかなか濃厚な味わいで思ったよりもしっかりと主張する。
ただ、ワインも濃厚でジューシーな典型的なカリフォルニアワインということもあって、お互いの相性はなかなか良い。
やはりこの手のワインはシンプルにステーキなどと合わせるのが一番良いのかも知れない。
 
Leave a Reply