
購入場所 | クイーンズ伊勢丹(こちらから購入可能) |
購入日 | 2021年10月14日 |
購入金額(税込み) | 1980円 |
テイスティング日 | 2021年10月10日 |
日本酒データ:
地域 | 福井県 |
タイプ | 純米大吟醸 |
使用米種 | 山田錦 |
好み度(MAX五つ星) | ★★★★☆ |
コメント:
こちらの酒蔵のお酒はかつて政府専用機で振る舞われていたこともあり、以前見かけたものの買わずにいたところ店頭から消えていたのだが、今回たまたま復活していたので即購入。
色はわずかに緑色のニュアンスを感じさせるもクリア感がありサラッとした印象。
粘度はほどほどでグラスの縁に幾らかの脚が出るような感じ。
香りはそこまで強くはないが、ボリューム感のある上品な甘味と熟したメロンのような芳醇な香りが広がる。
そこにほどよく米の旨味のニュアンスが加わり、とてもバランスの良い上質な日本酒というような印象。
味わいは香りよりもかなりしっかりと厚みのあるタイプ。
口に含むと柔らかくもジューシーな甘味をしっかりと感じられるアタックと共に、しっかりとした米の旨味が中盤から感じられる。
それとともに程よい酸味も感じられ、無濾過なためか、舌先には少しばかり粒子感を感じさせるような印象。
余韻にもしっかりとした米の旨味と甘味を感じられる。
バランスの良さ・上品さを持ちつつも、濃厚でとても厚みのある味わいが新鮮な無濾過生原酒。
ラベルに書いてある「豊潤旨口」の表現がとても合う味わい。
この日はカツオのたたき、さつまいとも豚肉のオイスターソース炒め、そして写真には写っていないがナスの煮浸しと合わせてみた。
カツオのたたきはシンプルに少々酸味が強めのタレのみと合わせたが、タレの酸味とカツオの味わいがお酒の旨味と甘味となかなかの相性。
さつまいもと豚肉のオイスターソース炒めはさつまいもの甘さとオイスターソースの旨味、豚肉の脂感が意外と強めに感じられる自己主張のある味わい。
そんな味わいではあるが、思ったよりも相性は悪くない。
ナスの煮浸しは醤油ベースのタレで合わせたが、こちらは当たり障りのない相性。
生魚・肉・甘味・酸味と、なかなか幅広い味わいの料理にスムーズにマッチする食中酒としても使える一本。
<マリアージュ指数:4美味しくマッチ>
Leave a Reply