甍 (2020/08)


名前

場所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい3-6-1 みなとみらいセンタービル3F
地図はこちらからどうぞ

交通手段:みなとみらい線 みなとみらい駅 徒歩3分

営業時間:11:00~22:00(平日)、11:00~21:00(土)、11:00~16:00(祝) 毎週日曜

また行きたい度:=☆☆☆=〇郎も驚く野菜モリモリのラーメンは思ったよりあっさり目の味付けでついつい食べてしまう

外部リンク甍の食べログページへのリンク

備忘録

(2020/09/03記載)
2020年8月下旬の休日に再訪。
この日もみなとみらい界隈で打ち合わせがあったので打ち合わせ前の腹ごしらえであったのだが、やはり休日のみなとみらいのランチ時はマークイズやランドマークプラザなどの混雑の中に飛び込む勇気がなく、再びセンタービルに出没。
こちらのエリアもほぼ全て制覇してしまったので、折角ならば前回チャレンジできなかった「てっぺんラーメン」にチャレンジ、ということで行ってみることにした。


時刻は12時過ぎ、休日のランチ時ながらこのビル自体がとても空いており、店舗前もこのような状態。
休日のランチ時でも混雑を気にせずに来られるのがこのビルの飲食店の良いところ。


店先には以前と同様にメニューが置かれている。
つけ麺や中華そばとともに、今回チャレンジする「てっぺんラーメン」の名前が。
てっぺんラーメンの中にもノーマルや野菜増し、肉増しがあるのだが、今回は「てっぺんラーメン 肉増し(900円)」にチャレンジ。
店内入口に設置されている券売機で食券を購入し店舗内へと入る。


店舗内は3割程度の客入りで、このエリアの休日のランチ時という意味ではかなり少ない方。
今回もテーブル席に着き、食券を渡して待つこと5分強で着丼。


こちらが「てっぺんラーメン 肉増し」。
8センチくらいはあるチャーシューが直立不動してしまうほど、どっさりともやしとキャベツがラーメンの上に盛られている。
これで野菜はノーマルなのだから驚くばかり。
「野菜増し」を注文したのなら、どんなラーメンが出てくるのか想像するだけで恐ろしい。


さてラーメンだが、丼の上にはもやしが鎮座しているので、まずはどうしてももやしから食べていかなければならない。
その前に軽くスープを頂くが、爆盛りの野菜のイメージとは異なり、とても大人しい味わい。
醤油ベースの味わいに魚介系とトンコツの旨味を程よく効かせて、アクセントに背油を僅かに加えている。
飽きの来ない味わいで大人しい印象なので普通のラーメンだとちょっと物足りなさもあるが、この大迫力な野菜とセットになることでいい感じでバランスしている。

その野菜を食べ進めていくとようやく麺にたどり着く。
麺は太目のストレートタイプ。
麺にたどり着くまでに少し時間を要したが、それでも麺自体はのびることなくしっかりとしたモチモチ感を感じられる。
スープともしっかりと辛み、野菜に負けずにしっかりと存在感を感じさせる。

そしてチャーシューだが、今回は肉増しにしたことにより計4枚の迫力のあるチャーシューが丼にそびえたっている。
一つ一つの長さは8センチ程度、厚みは1センチ弱はあろうかというなかなかのサイズ。
しっとりと仕上げられたチャーシューは肉の味わいをしっかりと感じさせ、コーンビーフのような食感と味わいに仕上がっている。
厚みのあるタイプ、かつこの味わいなので好き嫌いは分かれるような気がする。

最終的になんとか完食できたものの、やはりこの野菜の量は半端なかった。
野菜の量と麺の量が同じなのではないかと錯覚してしまう状況に、ボリューム感たっぷりのチャーシューの破壊力も加わり、とにかく完食するのがやっとの状況。
二郎のあの濃さとボリューム感も好きではあるが、こちらのスッキリ系ラーメンに爆盛り野菜も悪くはない。
が、平日の勤務日のランチに普通に食べてしまうと午後は使い物にならなくなりそうなので要注意。

「甍」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

ラーメン / みなとみらい駅新高島駅馬車道駅

昼総合点★★★☆☆ 3.7

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.