購入場所 |
うきうきワインの玉手箱(こちらから購入可能) |
購入日 |
2020年04月01日 |
購入金額(税込み) |
800円 |
テイスティング日 |
2020年04月14日 |
ワインデータ:
国名 |
スペイン |
地域 |
D.O.カバ |
地区 |
N/A |
ヴィンテージ |
NV |
ブドウ品種 |
マカベオ100% |
コメント:
久しぶりにインターネットで大量一括購入をした際にまとめ買いした一本。
カバ+お手頃価格が魅力であったのでとりあえず買ってみようと思ってポチったもの。
抜栓時、ガス圧が強かったのか久しぶりにポンという大きな音とたてて開けてしまった。
色はキレイなゴールド色、泡の粒は若干大き目な印象もあるがガスがしっかりと入っていることもあって非常に豊かな泡立ち。
粘度は低めで、グラスの縁を伝わって落ちていくというよりもスッと消えていく感じ。
香りは豊かで、抜栓後グラスに注ぐと辺りにはフレッシュなか果実感が漂う。
その香りは、青りんごや梨のような青い果実を想像させ、甘味とともに酸味も感じられる。
また、ほのかにクローブやお香のような香辛料的なニュアンスも感じられる。
口に含むと、香りで感じていたようなフレッシュさよりも甘味が最初に広がるが、続いてすぐにさわやかな酸味も感じられ、味わいのバランスはとても良い。
泡は思っていたほどボリューム感はないものの、きめ細やでとても柔らかい。
余韻にははっきりとしたグレープフルーツの甘味と酸味を感じ、とてもフルーティーな味わい。
香りと味わいの印象が若干異なるが、これで800円程度であればコスパはなかなかのもの。
インプレッション:
外観 |
清澄度 |
深みのある |
色の濃淡 |
中い |
粘度の高さ |
滑らか |
発泡度 |
十分 |
気泡大きさ |
ほどほど |
色調 |
ゴールド |
香り |
強さ |
豊かな |
果実感 |
青りんご、洋梨、レモン、グレープフルーツ |
樹木 |
お香 |
味わい |
アタック |
心地よい |
甘辛度 |
辛口 |
酸味 |
適度な |
タンニン |
穏やか |
キムラ的おすすめ度(5点満点)
★1点 ☆0.5点 |
味わい |
★★★☆ |
コスパ |
★★★★ |
総評 |
★★★☆ |

この日はメニューは中華と和食の中間の味付けを用意。
日本酒とも悩んだのだが、味わい的には泡でも合わせられるのではないかと思いチャレンジ。
豚肉をミルフィーユ状に包み角煮風に味付けしたものとの相性はなかなかのもの。
醤油ベースの味付けに豚肉の脂分となかなかコテコテの味わいだが、逆にそのコテコテ感を程よく調整しながらしっかりと主張できる余裕がある。
鶏肉ともやしの胡麻風味サラダもサラダ自体の味わいはなかなか強いものの、豚角煮と同じく意外にもバランスを保っている。
やはり泡系はこのような濃い口の料理、かつちょっとワイン系とは合わないと感じた時に積極的に利用したい。
Leave a Reply