購入場所 |
クイーンズ伊勢丹(こちらから購入可能) |
購入日 |
2019年11月15日 |
購入金額(税込み) |
1100円 |
テイスティング日 |
2019年11月15日 |
ワインデータ:
国名 |
スペイン |
地域 |
D.O.カバ |
地区 |
N/A |
ヴィンテージ |
NV |
ブドウ品種 |
トレパット70%、ガルナッチャ30% |
コメント:
1000円で買えるお得なワインを探してふらふらとチェックをしていたらたまたまロゼの美味しそうなカバを発見。
ロゼのカバを1000円で買えるなら試してみるか、ということで購入してみた。
グラスに注ぐととても鮮やかで輝きのある色合いが広がる。
透明感のあるチェリー色をした液体からは見た目の泡のサイズは少々大き目ではあるが力強い泡が沸き上がる。
一方の香りは色合いとは異なり比較的シャープ。
フレッシュなハーブのような控えめながらしっかりとした香りに加え、若干のスモーク感も感じられる。
味わいも香り同様に比較的シャープ。
色から受ける印象とは異なり、口に含むとしっかりとした酸味がボリューム感を持って口に広がり、さらに泡の刺激が加わる。
その泡は見た目こそ大き目だが、口当たりはそれなりに滑らか。
酸味と泡の刺激を感じた後の中盤からはロゼらしくブドウの甘味をそれなり感じるが、余韻は再びしっかりとした酸味で締めくくる。
ロゼ=甘口というイメージで飲むとちょっと驚くが、逆に程よい甘味を感じるカバという意味では非常に飲みやすい。
インプレッション:
外観 |
清澄度 |
輝いている |
色の濃淡 |
中庸 |
粘度の高さ |
滑らか |
発泡度 |
十分 |
気泡大きさ |
ほどほど |
色調 |
チェリー |
香り |
強さ |
ほどほど |
果実感 |
青りんご、グレープフルーツ、マスカット |
植物 |
干し草 |
樹木 |
針葉樹 |
味わい |
アタック |
爽やか |
甘辛度 |
やや辛口 |
酸味 |
強い |
タンニン |
穏やか |
キムラ的おすすめ度(5点満点)
★1点 ☆0.5点 |
味わい |
★★★★ |
コスパ |
★★★★☆ |
総評 |
★★★★ |

チキンとアサリのトマト煮と合わせた。
トマトのフレッシュな酸味とワインの酸味が良い意味でマッチング。
酸味は変に強調されず、むしろ甘味が強調される。
色もとてもキレイなので、ホームパーティー等で振舞っても外すことはなさそう。
Leave a Reply