購入場所 |
マックスバリュー |
購入日 |
2020年04月07日 |
購入金額(税込み) |
1408円 |
テイスティング日 |
2020年04月07日 |
ワインデータ:
国名 |
日本 |
地域 |
山梨県 |
地区 |
N/A |
ヴィンテージ |
NV |
ブドウ品種 |
甲州100% |
コメント:
山梨県を訪れた際に「山梨縛り」で購入したもの。
この日は夜の到着であったので、24時間営業しているマックスバリューにてワインをチェック。
見てみると、1200円程度で「マックスバリュー限定」と書かれた札とともに、個人的には結構お気に入りの「盛田甲州ワイナリー」のワインが売られていたので試してみることにした。
グラスに注ぐと緑の印象が強めのワインで、粘度はそれなりにあるという感じ。
香りはやや弱め。
スワリングをしてから香りを確かめると、果実の甘味を強めに感じつつも程よい酸のニュアンスもあり。
その甘味は様々な果実が複雑絡み合ったナチュラルなものというよりは、どちらかというとぶどうジュースのようなストレートな印象を受ける。
口に含むととても軽いさわやか甘味がフワっと広がる。
その甘味は香りから感じたジュースのような印象ではなく、しっかりとした果実感を伴うもの。
その後には優しい酸を、余韻には軽く渋みも感じられる。
全体的に非常にライトな味わいでちょっとしたワインバルのお手頃ハウスワインで使われていそうな印象。
アルコール度数も11.5%と少し低めなこともあるので、真夏の太陽の元、キーンと冷やしたものをぐびぐびと飲み進めていきたい一本。
インプレッション:
外観 |
清澄度 |
輝いている |
色の濃淡 |
中庸 |
粘度の高さ |
涙が出来る |
発泡度 |
無し |
気泡大きさ |
無し |
色調 |
グリーンイエロー |
香り |
強さ |
弱い |
果実感 |
レモン、ライム、マスカット |
乾燥果実 |
フルーツグミ |
味わい |
アタック |
心地よい |
甘辛度 |
やや辛口 |
酸味 |
適度な |
タンニン |
穏やか |
キムラ的おすすめ度(5点満点)
★1点 ☆0.5点 |
味わい |
★★★ |
コスパ |
★★☆ |
総評 |
★★★ |

この日は深夜ということもあり、軽く出来合いのお惣菜を購入。
どう見ても肉団子にしか見えない「野菜の唐揚げ」と鶏肉の唐揚げと合わせた。
野菜の唐揚げはたこ焼きのタコなしに甘めのお好み焼きソースをつけたような味わいながら、ワインとの相性はそこまで悪くはない。
一方の鶏の唐揚げは全く外さずしっかりマッチ。
脂っこさとの相性は良く、一方で甘味とはあまり相性が良くなさそうな印象。
Leave a Reply