
名前:北海道ラーメン楓 横浜店
場所:〒220-0005 神奈川県横浜市西区南幸2-18-7 横浜ノアス101
地図はこちらからどうぞ
交通手段:各線 横浜駅 徒歩5分
営業時間:11:30~15:00、18:00~翌2:00(月~土)、11:30~23:00(日) 無休
また行きたい度:=☆☆☆=味噌ラーメンの濃厚でパンチのあるスープが特徴的で癖になる
外部リンク:北海道ラーメン楓 横浜店の食べログへのリンク
備忘録:
(2018/04/01記載)
2018年3月中旬の平日の夜に利用した。
こちらのラーメン店は日ノ出町にも支店があり、いつか利用しようと思いつつもなかなか利用できず、今回はたまたま横浜で用事があった為チャレンジしてみた。
店舗外観。
どの店舗も外観は統一されていて同じような造り。
木目調の雰囲気はなかなかおしゃれな感じがする。
店舗内は縦長の造りになっていて、入り口付近はテーブル席、奥は厨房とカウンター席となっている。
テーブル席が計12名分、カウンター席が6名程度という事もあり、席への案内の仕方に少々特徴がある。
我々の来店時は7割程度の混雑状況。
カウンター席が満席で4名掛けのテーブル席のみが空いている状況。
我々は2名であったのでそのまま4人掛けのテーブルを利用出来たが、後から来た1名客はカウンター席が空くまで待たされていた。
また、その後は1名の客は2名掛けのテーブルで相席等、かなり効率重視での配席。
こちらが店舗入り口にある4名掛け席。
広々としていてラーメン店としては非常に居心地がよい。
そして、こちらがその反対側にある2名席。
カウンター席と比べると十分なスペースがある。
そしてこちらが店舗奥にあるカウンター席。
写真では見にくいが、お会計の奥にカウンター席がある。
こちらの店舗は食券制ではなくオーダー制。
店舗内にはメニューが何か所かに貼られているのでそれを参考に選ぶ。
さて、今回は初めての来店という事で、素直にお店のお勧めである「味噌ラーメン(790円)」をオーダー。
また、お店のホームページにある「100円までのトッピング無料券」を使い、「海苔ダブル」をトッピング。
さらに、折角なので「黒豚大餃子(400円)」もオーダー。
味噌ラーメンだけに、スープを大鍋で炒めてからの提供という事もあり、他のラーメン店よりは少し時間がかかり10分少々で着丼。
追加トッピングの海苔のお陰で若干華やかな印象を受けるが、デフォルトだと海苔は一枚のみ。
トッピングもチャーシュー少なめ、特にトッピングのもやしは北海道ラーメンのイメージからすると少々物足りない。
さてスープだが、想像していたものよりもかなり濃い口。
味噌の濃厚な旨味に加えて、さらにピリ辛で少しとろみがある。
とてもパンチの効いたスープで癖になりそうな味わい。
麺は北海道系のラーメンでメジャーな黄色の縮れ麺。
北海道から直送しているとのこと。
なお、つけ麺も提供しているが、そちらの麺はラーメン用とは異なり、北海道産の小麦粉「ゆめちから」を使用しているよう。
トッピングだが、チャーシュー、メンマ、刻みネギ、もやし、海苔と、北海道ラーメン定番のトッピングは一通り乗っている。
チャーシューは薄めで柔らかく、脂感よりも肉の旨味を強く感じさせるタイプ。
チャーシュー自体にも味付けはされており美味しいのだが、、スープのパンチに少々負け気味。
こちら餃子。
大餃子という割には普通の餃子と同じようなサイズ。
見た目からもわかるように、冷凍のものを焼いたような感じで、皮や味についても特筆すべき点はなし。
11:30~15:00のランチタイムにはお得なセットもあるよう。
こちらも試してみたい。
値段は提供されるラーメンのボリューム感からすると少々高めの設定ではあるが、その分クオリティーは高い。
少し豪華なラーメンを食べたい場合は、もやしや海苔、コーンなどのトッピングを追加するとビジュアル的にも満腹感がかなりあがるはず。
「北海道ラーメン楓 横浜店」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます
らーめん楓 横浜西口店 (ラーメン / 平沼橋駅、横浜駅、戸部駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5
Leave a Reply