レストラン VOYAGE (2025/09)


名前レストラン VOYAGE

場所:〒220-0012 神奈川県横浜市西区みなとみらい4-5-3
地図はこちらからどうぞ

交通手段:みなとみらい線 新高島町 徒歩5分

営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00 毎週日曜日

また行きたい度:=☆☆☆=神奈川大学が一般開放するみなとみらいのカフェテリア

外部リンクレストラン VOYAGEの公式HPへのリンク

備忘録

(2025/10/10記載)
2025年9月下旬の平日のランチタイムに利用。
この日はすぐ近くで用事があったため久しぶりにみなとみらいエリアでランチをしようと検索。
すると目的の建物の隣にある神奈川大学の建物の中に、神奈川大学が一般向けに開放している学食?があるということで行ってみることにした。

<お店の場所はどこ?>
場所はJR線であれば桜木町、横浜市営地下鉄線であれば高島町、そしてみなとみらい線であれば新高島と3路線が使えるエリアにある。
今回は車で近くまで行ったのだが、最寄駅、かつ店舗までのアクセスがしやすいという観点であればみなとみらい線の新高島駅が一番オススメ。
新高島駅の3番出口を出たら、目の前の大通りを道路を右手に見ながら桜木町方面へ進む。
そのまま信号のある交差点を渡り進んでいくと、2つ目の信号のある交差点(みなとみらい四丁目)を渡った左側に神奈川大学みなとみらいキャンパスの建物が見える。
こちらの1Fに目的のレストランが入っている。


こちらが店舗外観。
レストランは普通に大学の建物の中に入って行った先にある。


なお、建物の裏側からも入る事が出来るようになっている。

<混雑状況・店内の様子は?>
今回は平日の利用ではあったが、付近はオフィスビルが立ち並ぶこともあり、ランチタイムはサラリーマンで混雑することを想定。
それもあり11時45分頃に店舗に到着した。
店内は天井も高く、オシャレなカフェテリアという雰囲気。
カウンター、テーブルなど様々なタイプの席があり、トータルキャパは軽く200席を超える規模。
到着時は3割程度の席が埋まっていたが、12時を過ぎるとやはり近所のサラリーマンが続々と来店。
ただ、そもそものキャパが大きいのと、学食スタイルなので「食べてすぐ席を立つ」という感じで回転も良く、12時半前でも6割程度の席が埋まっているような状態であった。


こちらが店内の雰囲気。
天井も高く広々としたゆったりとした空間。


また、掃き出しの窓もあり、開放感もなかなかのもの。


学食スタイルということもあり、提供は写真奥にあるコーナーからとなる。

<オススメのメニューは?>
ランチは4種類の定食、その他にアラカルトメニューが数種類、そして海鮮漁師丼なる寿司メニューも用意されている。
学食スタイルということで、品数は少なめという印象。
この中で何となく気になった「塩ダレロースカツ定食(880円)」をオーダーしてみることにした。
なお、オーダーは正面入り口付近にある券売機で食券を購入し、あとは食券に記載されている番号が放送および店内のディスプレーに表示されるのを待つだけ。
呼び出された際には食券に記載のあるカウンターまで料理を取りに行き、下膳もセルフサービスというスタイルになっている。


こちらがこの日のメニュー。
どれくらいの頻度でメニューが更新されているのかは不明。


券売機は最新のもので、支払いは現金だけでなくクレジットやキャッシュレスにも対応している。


購入後、オーダー番号とカウンター番号が表示された食券が発券されるので、あとは呼び出されるのを待つだけ。

オーダーしてから待つこと5分弱で呼び出されたのでカウンターまで料理を取りに行く。


こちらが「塩ダレロースカツ定食」。
メインのカツとご飯、そして味噌汁に小鉢と、バランスの良いワンプレート定食スタイルでの提供。


まずはカツだが、味は至って普通。
若干冷凍もの感の残る味わいのものではあるが、濃厚な塩だれがその風味をうまくカバーする。
なお、ドレッシングは料理を受け取るカウンターの横に置かれておりセルフサービスとなっている。
ご飯はデフォルトでやや多めなのか、カツとご飯をバランス良く食べていても少しご飯が残るような感じであった。


そしてこちらが小鉢。
この時は刻んだオクラに軽くダシを加えて味を整えたものであった。
ご飯のお供として頂くとよい小鉢であった。

<まとめ>
今回はランチメニューの中から「塩ダレロースカツ定食」をオーダーしたが、可もなく不可もなしといったところ。
メインのカツだが、味は至って普通で若干冷凍もの感の残る味わいのもの。
ただ、そこは濃厚な塩だれがその風味をうまくカバーする。
ご飯はデフォルトでやや多めなのか、カツとご飯をバランス良く食べていても少しご飯が残るような感じだが、オクラに軽くダシを加えて味を整えた副菜がよい塩梅でご飯とマッチする。
全体的なボリューム感や味わいを考慮すると、わざわざここにランチを食べに行くかと聞かれたら恐らくNOという回答になりそう。
ただ、近所勤めで日々弁当ランチという人からしてみると、温かいものを1000円以下で食べられる場所という観点では時々利用したいと思える場所なのかも知れない。

「レストラン VOYAGE」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

レストラン VOYAGEカフェ / 新高島駅みなとみらい駅高島町駅

昼総合点★★★☆☆ 3.0

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.