
(2025/10/15記載)
日本航空国際線での移動時はプレミアムエコノミーで予約をして「入札アップグレード」で色々な金額を入れて相場観をチェックするのが恒例行事になってきたのだが、10か月ぶりにバンコク線を利用する機会があったので今回も入札最低額でチャレンジし、またまたアップグレードを達成。
前回最低額でのアップグレードを達成した際は、どうもエコノミーからプレミアムエコノミーへアップグレードをさせる際に2席横並び席を確保するため、最低額ながらも入札をしていたキムラのプレミアムエコノミー横並び2席を玉突きでアップグレードさせたという感じであったが、今回はプレミアムエコノミーはガラガラ、ビジネスは2/3が埋まっているという状況ながらも最低額でアップグレードを達成。
ここまでくるともはや入札の当落ロジックが全く分からないのだが、今後のためにもチケット購入~アップグレードまでの流れを以下に時系列で記載。
今回のチケット条件は以下の通り
・フライトはHND→BKKの往復
・ブッキングクラスはプレミアムエコノミー(E)
・2名横並びでプレミアムエコノミー最後列の2名席を確保
・入札額は最低額の39000円
・入札時点ではビジネスクラスには横並びで2席が空いている場所は無し。
・アップグレード結果通知は36時間前に受信
フライト前の各クラスの空き状況については以下の通り。
往路(HND→BKK)
時刻 | ビジネス空席数 | プレミアムエコ空席数 |
1週間前 | 10席(空席少な目、2名横並び席なし) | 23席(かなり空き目立つ) |
5日前 | 12席(2名並び席が1か所開放) | 23席(変わらず) |
3日前 | 15席(少し空きが目立ち始めブロック席が増えた) | 17席(少し埋まりだした) |
48時間前 | 15席(変わらず) | 17席(変わらず) |
36時間前 | 12席(キムラ分2席とプラス1席がアップグレードで埋まる) | 19席(アップグレードで開放されたキムラ分が2席増える) |
24時間前 | 10席(24時間前ルールで2席アップグレード?) | 18席(ほぼ変わらず) |
今回のフライトはこれまでの中でもプレミアムエコノミーがかなり空いている印象があった。
ビジネスについてもそれなりの空席が目立ち、時系列でみている限り36時間前のエコノミー→プレミアムエコノミーのアップグレードも無し、よって「エコノミーアップグレードのための玉突きビジネスアップグレード」の可能性も無し。
(そもそもプレミアムエコノミーの2名並びの空席もかなりあるのでその対応をする必要もなし)
となると、可能性として残されているのは、「ビジネスを空席で飛ばすよりも最低額の入札でも売上を上げた方がマシ」という点と、とはいえ最低入札額で入札している人を全員はアップグレードしない(ステータスで区別する)というロジックが適用されたという程度になる。
謎の多いこの入札アップグレード制度だが、これまでの経験を通じて言えることとしては
・最低入札額は状況によって変動する(今回:3.9万円 前回:4.5万円)
・最低額でも条件によっては入札が通ることもある
・但し、最低額で入札が通るの上級会員のみの可能性が大
・アップグレード先の空席状況が落札額に影響しているのかどうかは未知数
・上級会員の場合はアップグレードが確定していると36時間前に通知メールが来る
・逆に36時間前までにアップグレード確定通知メールが来ない場合、アップグレードの可能性はかなり低い
という感じで、「入札が通ればラッキー」という程度の気持ちで臨むのであれば、上級会員の場合は最低額で入札するのが精神衛生上、最も良いかも知れない。
以下は今回のアップグレード入札の流れ。
毎度の如く、フライト1週間前にアップグレード入札を促すメールを受信したものの、今回も「〆切間近!」のメールが来たタイミングで入札。
入札最低額と最高額は行先や空き状況によって異なるようだが、今回はデフォルト値が5.9万円なのは前回と同様だが、最低入札額は3.9万円、最高入札額25.4万円であった。
最近は最低額と最高額の幅がかなり広い傾向がある。
画面を開いた段階ではデフォルト値の5.9万円が表示される。
ただ、デフォルトの場合でも「アップグレードの可能性」は低い表示となっている。
そしてスライダーを一番左に向けると「入札しない」と表示される。
その際に表示されている金額の3.9万円が今回の最低入札額となる。
前回は最低入札額が4.5万円だったので少し安い設定となっている。
今回は別にアップグレード無しでも問題ないという想定なのであえて最低額3.9万円で入札。
2名分で往路アップグレードを申し込むと、最低額でもトータル16万円弱とそれなりの金額になる。
今回は最低額での入札なので通れば最安値のビジネスクラス価格よりも安い金額でビジネスクラスを楽しめるが、FOPについては予約クラスのものが適用されるので、FOP目的のアップグレードは出来ない。
Leave a Reply