サウスウエストグランドホテル宿泊記 (2025/07) =施設編=


名前サウスウエストグランドホテル

場所:〒900-0015 沖縄県那覇市久茂地3-29-52
地図はこちらからどうぞ

交通手段:ゆいレール 県庁前駅 徒歩6分

また行きたい度:=☆☆☆☆=全室45平米以上の那覇市街地にある大人のラグジュアリーリゾートホテル

外部リンクサウスウエストグランドホテルの公式ページへのリンク

備忘録

(2025/08/30記載)
2025年7月に少し時間が出来たので久しぶりに沖縄に2連泊をすることになった。
とは言え平日ということもあり、リゾートエリアまで行っている時間も取れないということで那覇エリアでのんびりできるリゾートホテルを探していた際に、以前から行こうと思っていて行けていなかったインフィニティープールのあるホテルに宿泊することが決定。
そのホテルに二連泊でもよかったのだが、折角なのでホテルステイを満喫するために那覇界隈で色々検索をしていると、2023年6月に国際通り近くに開業したリゾートホテルがあるとのことで、新規開拓を兼ねてこちらにも宿泊してみることにした。

客室編のインプレはこちらで掲載。

こちらのホテルはグランドツイン、コーナーキング、バルコニーツイン、テラススイート、そして150平米もあるペントハウススイートの5タイプの客室が用意されている。
なお、スイートを除く各客室は高層階に位置するクラブフロアもあり、こちらの部屋を利用すると専用のクラブラウンジも利用することが出来る。
特徴的なのは、一番スタンダードなグランドツインであっても客室は45平米とかなり広く、ホテルの客室自体も90室弱となっており、ラグジュアリー系ホテルのような空間の使い方をしている点。
今回はラグジュアリー感を求める旅ではあったが、ホテル近くにある行きつけの沖縄料理店に行ったりすることを考えると、流石に150平米のペンとハウススイートや1室しかないテラススイートはホテルライフを満喫できないのでもったいない…。
それもあって、2面が抜けている「クラブコーナーキング」の部屋でブッキングをした。
なお、客室そのものの広さはテラススイートとペントハウススイート以外は45平米と共通となっている。


こちらがホテルの外観。
国際通り近くのエリアではあるが外見だけ見るとマンションのような雰囲気もあってか、あまりホテル感は感じられない。


ただ、1Fにはテラス席もあり、真夏でなければ夜にこちらの席でゆったりとお酒を飲みながら過ごせばリゾート気分を味わえそう。


こちら同じく1Fにあるバーラウンジエリア。
宿泊客だけでなく一般利用客も多く利用しており、地元民にも人気のよう。
なお、チェックインはこちらで行う。


チェックインカウンター横にはいウェルカムドリンクとしてレモングラスソーダを無料で楽しめる。

さてプールだが、こちらのプールはホテル最上階に位置している。


20メートルの屋内プールということで、真冬でも雨の日でも泳げるようになっている。


2名がゆったりと泳げる幅が確保されたプールなので、混雑時は少々泳ぎずらいが、窓の外には那覇市街地の景色が見える都市型リゾートプールという感じ。


そして外にはジャグジーが用意されている。
比較的サイズ感が大きく、5~6名でゆったりと利用できるようなイメージ。
また、外にはビーチベッドも用意されていたり、今回は利用しなかったが屋上にはサウナも準備されており、至れり尽くせりと言ったところ。

いわゆるヒルトンなどのラグジュアリーホテルと比較すると流石に施設の規模感は小さいという感じはあるが、それでも20メートルの屋内プールやジャグジー、サウナなどがしっかりと用意されているのはとてもありがたい。
ただ、近くにあるハイアットリージェンシーよりはワンランク下がることもあってか、大陸系インバウンド宿泊者が多いのが少々気になる点。
特にプールやジャグジーエリアでは大人数で騒いだり、浮き輪などのビーチ用品をプールサイドに放置したりと、折角のリゾート気分が台無しになることもある。
それが無ければ施設的にはかなり満足度の高いホテルであった。

「サウスウエストグランドホテル」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.