三千櫻 完熟バナナ酵母 純米



購入場所 高島屋(こちらから購入可能
購入日 2025年04月26日
購入金額(税込み) 2200円
テイスティング日 2025年04月30日

日本酒データ:

地域 北海道
タイプ 純米
使用米種 彗星
好み度(MAX五つ星) ★★★★

コメント:
以前飲んであまりにもその名前と味わいがリンクしすぎて印象に残っていたこちらの日本酒を再び見つけたので迷わずに購入。
なお、こちらの蔵は岐阜から北海道に引っ越しをした蔵として一時期話題になっていた。
色はほんのりグリーンのニュアンスを感じつつも透明感のある色合い。
粘度はほどほどといった感じでグラスの縁に涙がでるようなイメージ。
そして香りは以前飲んだものと全く同じで、完熟バナナとしか思えない濃厚な香りとなっている。
バナナそのものの香りに加えてリンゴを思わせるような僅かな酸も感じられるが、日本酒感は全くと言っていいほど感じさせない不思議な香り。
口に含むと果実を思わせる甘味に加えて、まるで完熟バナナをかじったかのようなバナナ感が口一杯に広がる。
中盤からはフレッシュな酸と共にほんのりと米の旨味を感じられるが、味わいは終始バナナが支配しているような印象。
一方余韻は比較的短くキレが良いが、その中でもやはりバナナの風味が口の中に残る。
ラベルも香りも味わいもとにかくバナナが全面的に支配して主張するとても飲みやすいザ・バナナ日本酒。
<アルコール度数15%、精米歩合55%>


この日は地元でとれたタケノコを使ったタケノコ焼きおにぎりやタケノコと鶏肉の煮物、そしてカレイの煮付けなどの和食たちと合わせてみた。
バナナ感が強い日本酒なので料理との相性が少し気になったが、総じて相性は悪くない。
タケノコと鶏肉の煮物は鶏肉の旨味がタケノコにたっぷりとしみ込み、採れたてのシャキシャキ感のあるタケノコ食感と共に楽しめるシンプルなもの。
鶏肉の脂感、出汁の甘味との相性は悪くなく、お互いを邪魔しない。
タケノコ焼きおにぎりはタケノコの炊き込みご飯を握ってシンプルに焦げ目をつけたもの。
刻みシイタケやニンジンなどの甘味も加わり、こちらも相性は悪くない。
そして、作ってから数日間置いたカレイの煮物は煮汁がしっかりとしみ込んで濃厚な味わいになった。
甘味を程よく効かせて仕上げ、臭みも全くない味わいはシンプルに美味しく、相性的には可もなく不可もなしといったところ。
魚介系と合わせるのは難しいかと思っていたが、実際のところはそこまで悪くはない。
バナナ感があまりにも強すぎて料理との相性が若干不安になる日本酒ではあるが、甘味や旨味のある料理と合わせてみると意外と懐は深いかも知れない。
<マリアージュ指数:4美味しくマッチ>

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.