ロ麺ズ (2022/05)


名前ロ麺ズ

場所:〒232-0066 神奈川県横浜市南区六ツ川1-689-1 マルエツ サニーロード内
地図はこちらからどうぞ

交通手段:京浜急行線 弘明寺駅 徒歩15分

営業時間:11:00~21:00 毎週水曜日

また行きたい度:=☆☆☆☆=大ぶりでぎっしりと身の詰まった貝のダシと潮の風味をしっかりと感じられる濃厚な和風つけ麺が絶品の自家製麵のラーメン店

外部リンクロ麺ズの食べログページへのリンク

備忘録

(2022/06/16記載)
今回は2022年5月上旬の平日のランチタイムに再訪。
こちらのラーメンはスタンダードでシンプルながら、スープはコクがあり麺は自家製のつるつる麺ということで何となく定期的に食べたくなってしまう味。
また、最近はツイッターで限定メニューとして「ハマグリのつけ麺」なるメニューを提供しているようで、それを食べに行ってみることにした。

<お店の場所はどこ?>
場所は京急弘明寺駅から徒歩だと15分くらいの距離。
散歩がてらに歩くには悪くない距離ではあるが、ランチタイム等でサッと食べて仕事に戻りたい時だと駅からの徒歩は少々しんどい。
店舗はスーパーマーケット「マルエツ」の建物内にあるので、マルエツ用の駐車場を使うことも可能。
店舗自体はマルエツの横に併設されている「サニーロード」という名称の飲食店やその他店舗が入る小さなモール内にある。


こちらが店舗外観。
オープンエアタイプで店舗が通路側に面していることもあり開放的。
パッとみるとラーメン店っぽくないので知らないと見逃してしまうかも知れない。

<混雑状況・店内の様子は?>
今回は平日ではあったが、連休の中日ということであえて昼食時間をずらして13時過ぎに行ってみた。
店内はカウンター席8席、テーブル席が30席程度のキャパがあるのでさすがにこの時間は待つことなく入店出来たが、それでも10名程度が食事をしており、我々が入店した後もちょこちょこと人が入ってくる。
こちらのお店は入口にある券売機で食券を買って、案内された席に着くが、飲み物はセルフサービスのスタイル。
また、以前はジャスミンティーとウーロン茶の2種類を提供していたが、今回利用した際にはそれらをブレンドしたものを提供していた。


こちらはカウンター席の雰囲気。
隣席との間はラーメン店にしてはかなりゆったりと取っていることもあり、1名での利用時も隣席を気にせずにラーメンを楽しめる。


店舗内中央には小麦粉や醤油などの材料がストックされており、その周辺をテーブルで囲むようなユニークな造り。
ただ、そのような造りもあって、テーブル席もカウンター席同様にとゆったりと席を利用することが出来る。

<オススメのメニューは?>
こちらのお店は「らーめん正油」が絶対に外さないテッパンメニューなのだが、今回ははお目当ての限定メニュー「ハマグリのつけ麺(1350円)」にチャレンジ。
とはいえ「らーめん正油」も外せないメニューなので同行者は「らーめん正油(780円)」をオーダー。
個人的には初回訪問時は絶対に「らーめん正油」がオススメ。


こちらが券売機のメニュー。
メニューはベースとなる味で選ぶタイプ。
いわゆる「全部入り」のようなトッピング増しメニューはなく、唯一増すことが出来るのが「味玉」のみとシンプル。
また、丼もののメニューがなかなか充実しており、お腹に余裕があればこちらも試してみたい。
なお、こちらのお店は自家製麺にかなりこだわりがあるようで、「固め」は基本的に受けていないが、どうしてもという場合には「不本意ながら」対応してくれるよう。

待つこと10分弱でラーメンが着丼。


こちらが「ハマグリのつけ麺」。


麺は正油らーめんで使っているタイプとは少々異なり、それよりも色が白く細めのストレートタイプ。
その他に、ワンタンの皮を帯状にした麺も入っている。
トッピングとしてメンマと刻みネギ、それにローストビーフチャーシューが2枚乗っている。

まずは麺だけで頂くが、最近はやりの昆布水に浸してあり、そのままだけで頂くと麺の旨味を強く感じられる超アッサリラーメンという味わいになり、これはこれでかなり美味しい。
一方の帯状の麺はこれだけで食べると少々ボリューム感が勝って微妙な感じではあるが、逆につけダレに絡めて頂くと、つけダレが良く絡むこともあって非常に美味しい。


こちらがつけダレ。
つけダレには10センチはあろうかという巨大なハマグリが2つ、大き目のアサリが4つ入っている。
まずは一口頂いたが、とにかく濃厚で貝の旨味と潮の風味が強く出ており、少し薄めればおすましとして割烹店で出されても何の違和感もない上品な味わい。
ここに麺を絡めて頂くと、強めに感じられる潮の風味が程よくまろやかになり、あっさり目ということもあってかいくらでも麺が食べられてしまう。

途中でスープ割を提供してもらったが、こちらが鶏の旨味をまろやかに感じられるタイプ。
普段はあまりスープ割はしないでそのままつけダレを飲みきってしまう方だが、純魚介のつけダレに動物系の旨味がとても良くマッチするので思わずスープ割をして最後まで飲みきってしまった。


そしてこちらが「正油らーめん」。
こちらはこのお店では外しようのないテッパンメニュー。
しっかりとコクのある、それでいてしつこくない醤油スープとつるつるの特徴的な麺のコンビネーション。
いつでも安心して食べられる「ザ 醤油ラーメン」。

<まとめ>
既に複数回来店しているこちらの店だが、テッパンの「らーめん正油」をはじめ、色々なメニューを頼んでみたが今のところハズレは全くなし。
特に今回の「ハマグリのつけ麺」はシンプルながら濃厚な貝の旨味やしっかりと感じられる潮の風味は絶品。
昆布水に浸された麺だけで食べれば超あっさり仕立て、濃厚な貝ダレに絡めて食べればしっかりと魚介の風味を感じられる上品な和風つけ麺と1度で二度美味しい。
1350円と少々金額は高いが、巨大で大ぶりな身がぎっしりと詰まった貝を使っているので致し方なし。
新メニューや限定メニューはツイッターで時々更新しているので、またそれらのメニューをチェックした上で定期的に訪れたいラーメン店の一つ。

「ロ麺ズ」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

ロ麺ズラーメン / 弘明寺駅(京急)

昼総合点★★★☆☆ 3.7

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.