甲州ヴィンテージ 2010(勝沼醸造)


購入場所:いちやま
購入金額:1680円

コメント
以前、これと同じものの2009ヴィンテージを飲んだことがあり、年が違うとどのように味わいが違うのかを知りたくて試しに買ってみた。

色は2009同様に、比較的薄めの色。
琥珀と言うよりも、どちらかと言うと、非常に薄いサーモンピンクやメロンのような色。
ただ、その薄さの中に繊細さも感じられる。

香りは抜栓直後であったのでまだ開いていないが、シャルドネのような爽やかな酸味を一番最初に感じる。
その後には、柔らかな果実の甘みを感じる。
香り自体に強さは感じないが、酸味と果実感の繊細なバランスが心地よい。

但し、味わいは香りとは全くをもって異なる。
一口目にトロっとした甘みを強く感じる。
2009ヴィンテージと比べると、甘さが全面的に表れている。
正直、ここまで甘く仕上がるのかと驚いた。
当然、甘みに伴って果実由来の糖分を強く感じるが、一方で余韻は、とってもスッキリ爽快感がある。
これだけの甘みを、アタックは強く余韻はスッキリ仕上げる技術は素直に凄いと感じた。

酸味は甘みのインパクトが強い為そこまで感じない。
余韻に若干の酸味が渋みと合わせて感じるが、その強さはほんのわずか。
バランスとしては甘みに重きをおいているので、酸味が弱くても全く問題はない。
が、これは最初の一杯の話。飲む量が増えれば若干甘さがまとわりついてくる。

苦味も酸味同様、コンセプトが甘み重視なので、弱い。
ただ、余韻に酸味と合わせてわずかに感じられる。
その苦味は、ブドウの種子を感じさせてくれ改めてこの飲み物がブドウから作られている事を思い出させてくれる。
甘みが強いので、苦味はこのレベルで全く問題ない。

2009の印象から、もっとスッキリとして爽快かつ甘みがあるものを想像していた。
同じ甲州ながら、ヴィンテージ(グリーンラベルの違いもあるかもしれないが)の違いでここまで変わるものなのかと改めて実感した。
このヴィンテージ限定ではあるかもしれないが、食前酒として軽く飲むのが一番美味しくインパクトのある飲み方かもしれない。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.