
購入場所 | ベーシック駒場店(こちらから購入可能) |
購入日 | 2021年05月27日 |
購入金額(税込み) | 1078円 |
テイスティング日 | 2021年05月27日 |
日本酒データ:
地域 | 北海道 |
タイプ | 特別純米酒 |
使用米種 | ササニシキ100% |
好み度(MAX五つ星) | ★★★ |
コメント:
北海道を訪れた際の晩酌用に、地元のスーパーで購入したもの。
北海道というと男山などを思い浮かべるのだが、その中でも国稀は何度か飲んで比較的好みな味わいだったので定番の日本酒となっていた。
さすが地元北海道ということで、普通のスーパーにも国稀が何種類も置かれていたので、この日はリーズナブルなこちらを購入。
色はクリア、艶やかな印象。
ビールグラスなので粘度はよくわからないが、そこまで高くない印象。
香りは比較的シャープでキレのある印象。
華やかさや果実のような甘みは一切なく、男らしい味わいが期待できる香り。
口に含むと非常にガッツリとしたアルコール感が一気に広がる。
その後、米の旨味も感じられるが比較的限定的。
香りから受けた印象同様にとてもシャープな味わい。
余韻にもアルコール感はかなり感じられ、日本酒の風味よりもアルコールのガツン感がかなり強い。
ラベルを見てみると、アルコール度数が驚きの17.5度
そして味わいは「超辛口」と記載があり納得。
値段も手頃なので、ガッツリと辛口の日本酒を飲みたい時におすすめの一本。
この日はお酒を買った地元のスーパーでお惣菜を買って部屋で食べるパターン。
色々あったがここはやはり海鮮。
ホタテの子煮やイカの握り、地元のタコを使ったカルパッチョやホッケなどのお惣菜を買ったが驚くほど安い。
ホタテの子煮に至っては半額で50円というもはやよくわからない金額。
北海道産のタコを使ったカルパッチョはもはやタコの厚切り刺身という感じ。
とても柔らかく濃厚なタコの旨味を感じられる味わいはさすが地元の生食材。
やはり海鮮と同じ地方のお酒の相性はすこぶる良く、お互いの味わいを全く邪魔せずにスムーズにマッチする。
Leave a Reply