
購入場所 | クイーンズ伊勢丹(こちらから購入可能) |
購入日 | 2021年03月23日 |
購入金額(税込み) | 1375円 |
テイスティング日 | 2021年03月23日 |
日本酒データ:
地域 | 山口県 |
タイプ | 純米 |
使用米種 | 山田錦、西都の雫 |
好み度(MAX五つ星) | ★★★★☆ |
コメント:
季節ごとに販売される「貴」のアッサンブラージュシリーズ。
「夏」と「秋」を試して、「冬」が出るのかと思っていたら少し前から店先に並んでいた。
が、なかなか買う機会がなく、残り2本となったところでいよいよ購入した。
こちらは2019年の純米吟醸西都の雫を50%、純米吟醸山田錦55を30%、山廃純米大吟醸を20%と3種類のお酒をブレンドしたもののよう。
色合いはほんのり緑のニュアンスを感じさせる。
粘度はそれなりにありグラスの縁にはしっかりと脚が出る。
香りは山廃仕込みらしい独特の香りとフレッシュな米の旨味や酸のニュアンスが複雑に入り混じる。
山廃純米大吟醸は20%しかブレンドされていないにも関わらず、これだけしっかりと主張するものかと感心した。
口に含むとその味わいは優しい純米酒。
水のようなスッキリとした口当たりの中にも米の風味が凝縮されており、米のいいところだけを使ったような豊かな味わいが印象的。
中盤からわずかに山廃仕込みの風味も感じられるが、逆にこれくらい優しく感じられるとアクセントになって心地よい。
これで1500円以下で楽しめるのならとてもコスパの高い一本。
この日は天ぷらの「つな八」でテイクアウトした天ぷらたちを使って天丼を作ってみた。
テイクアウトなのでパリパリの衣は楽しめないので、逆にタレで軽く煮て仕上げた。
煮込んで仕上げたこともありタレは少し薄めにしたものの、やはり味付けはしっかりとしている。
その味付けにも負けず、逆に気のせいかお酒単体で飲むよりもしっかりと日本酒の旨味を感じられる気がする。
日本酒のアサンブラージュ、いいかもしれない。
Leave a Reply