購入場所 |
オギノ(こちらから購入可能) |
購入日 |
2020年04月09日 |
購入金額(税込み) |
1815円 |
テイスティング日 |
2020年04月09日 |
ワインデータ:
国名 |
日本 |
地域 |
山梨県 |
地区 |
穂坂地区 |
ヴィンテージ |
2018年 |
ブドウ品種 |
甲州100% |
コメント:
山梨に滞在中に「山梨縛り」で購入したもの。
地元のスーパーで色々探していると、とても色がきれいなワインを発見。
見てみると本坊酒造のワインで、「ほんのりと樽の香り」という文言に惹かれて試してみることにした。
色はとても薄く、ほんのりとグリーンのニュアンスを感じる程度。
粘度はそれなりにあり、グラスの縁をゆっくりと脚を作りながら伝わり落ちていくイメージ。
香りはそこまで強くはないもののしっかりと果実感を感じられる。
とてもフレッシュなマスカットやライムのような若々しい香り。
わずかに樽由来なのか、木のニュアンスも見え隠れする。
口当たりはとても軽く、しばらくしてからじわじわとフレッシュな酸味を感じられる。
その酸味はレモンやグレープフルーツのような柑橘系の味わいながらもシャープさはそこまでなく心地良く感じられる。
合わせて控えめながらも熟した果実の甘味もあり、余韻にはほんのりと樽の風味と甘味が感じられ、比較的長め。
抜栓直後はとてもスッキリとしてした味わいで、優しめの料理との相性は良さそうではある。
また、抜栓後の時間の経過とともに酸味と樽香は徐々に主張を強めるのでその変化を楽しむのも面白い。
インプレッション:
外観 |
清澄度 |
透明 |
色の濃淡 |
淡い |
粘度の高さ |
脚が出来る |
発泡度 |
無し |
気泡大きさ |
無し |
色調 |
グリーンイエロー |
香り |
強さ |
控えめ |
果実感 |
青りんご、ライム、マスカット、パパイヤ |
樹木 |
針葉樹 |
化学臭 |
ミネラル感 |
味わい |
アタック |
心地よい |
甘辛度 |
やや辛口 |
酸味 |
適度な |
タンニン |
穏やか |
キムラ的おすすめ度(5点満点)
★1点 ☆0.5点 |
味わい |
★★★ |
コスパ |
★★★ |
総評 |
★★★ |

この日は色々とメニューはあったのだが、あまりワインとは合わなそうということで、一番無難なチーズと合わせてみた。
酸味と樽香が意外とチーズの味わいと相性がよく、スッキリとした味わいのワインであることを忘れさせる。
他にもナッツとも合わせたが、こちらも全く問題なく合う。
スッキリとした味わいなので優しい味の和食等との相性もよさそう。
Leave a Reply