
名前:千家 本店
場所:〒232-0004 神奈川県横浜市南区前里町3-75 サンストーンズビル 1F
地図はこちらからどうぞ
交通手段:京急線 黄金町駅 徒歩7分
営業時間:11:00~翌3:00 毎週水曜日
また行きたい度:=☆☆☆☆=深夜でも食べられる程よいトンコツしっかり醤油味の家系ラーメン
外部リンク:千家 本店の食べログへのリンク
備忘録:
(2018/12/20記載)
2018年12月下旬の平日の夜に訪問。
この日はたまたま夜に車で外出していることもあり、せっかくなので久しぶりにこちらの店舗に行ってみることにした。
店舗は幹線道路沿いにあり、目の前の道路はかなりの車通りがある。
以前は店舗横にコインパーキングがありそこに車を止めてすぐに店舗に行けたが、久しく来ないうちにコインパーキングがセブンイレブンに化けていた。
仕方なく店舗とは反対側にあるコインパーキングに車を止めて、道路を渡ってお店に向かう。
店に入ると目の前に食券販売機がある。
数年ぶりに来たこともあってか、見慣れないメニューも色々とある。
とはいえ、こちらの店では「ネギラーメン」が自分の定番なので、今回も迷わず「ネギラーメン並(900円)」を選択。
平日の20時過ぎであったが、店内は4割弱の客入り。
その後パラパラと出入りがあり、21時頃には7割程度の席が埋まっていたが、満席になることはなかった。
空いている席に座って辺りを見回すと、店舗内が少し改装されてキレイになっている印象。
こちらが店舗内の写真。
数年前を知らなければいたって普通のラーメン屋だが、カウンター後ろ側の荷物置きコーナー等がキレイになっている。
さて、待つこと5分少々で注文したネギラーメンが着丼。
こちらが「ネギラーメン並」。
細長く刻まれたネギに辛みをたっぷりと絡めたものがラーメンの上にたっぷりと盛られている。
その下に麺があるのだが、大きなチャーシューはほうれん草が盛られており、ダイレクトに麺を見ることが出来ない。
スープは脂が多めで少し乳白色をしているが、飲んでみると意外と醤油の味もしっかりと感じられる。
そのスープに辛みネギを少し入れて食べるとスープの味わいが変わって二度おいしい。
そして麺を引きずり出して啜るが、中太の縮れタイプの麺は存在感があり並盛りの量にしてはそれなりの満足感がある。
チャーシューは直径15センチ程度はあろうかという大きなものが2枚、脂感と肉のジューシー感のバランスが良く、箸でつまむ場合は気を付けないと崩れてしまう。
家系の中でも比較的醤油の風味が強いトンコツスープという事もあってか、香りも想像よりは柔らかく、味わいも醤油の風味が強めに効いているので比較的万人受けするトンコツスープという印象。
また、夜中の3時まで営業しているという事もあり、このエリアで深夜でも美味しい家系ラーメンが食べられる店として重宝しそう。
今回は食べなかったが、チャーシュー・海苔・味玉・めんま・ネギをまとめて楽しめる「千家デラックス(1000円)」もなかなか良さそう。
交通アクセスも悪くは無く、営業時間も長いので非常に使い勝手の良い家系ラーメンの店という印象であった。
「千家 本店」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます
Leave a Reply