
名前:番屋 七宝丸 大手町店
場所:〒730-0051 広島県広島市中区大手町2-7-30 パシフィカ紙屋町 2F
地図はこちらからどうぞ
交通手段:広島電鉄宇品線 本通駅 徒歩1分
営業時間:18:30~00:00 毎週日曜日
また行きたい度:=☆☆☆=20種類超の広島の地酒を新鮮な海鮮と楽しめる肩肘張らない居酒屋
外部リンク:番屋 七宝丸 大手町店の公式HPへのリンク
備忘録:
(2025/06/28記載)
2025年5月下旬の平日の夜に利用。
この日は所要で急遽広島に来ていたこともあり、夕食の事前調査が出来なかった。
それもあり知人にこの辺りのリーズナブルな居酒屋を聞いたところ、こちらの店をオススメしてくれたので行ってみることにした。
<お店の場所はどこ?>
お店は路面電車の本通駅からであれば徒歩1分少々の立地。
本通駅を降りたら広島駅方面を背にして右側に渡る。
そのまま広島駅を背にしてい30メートルほど進み、右折出来る信号のあるT字路を右に曲がる。
その先20メートルほど進むと左手に店名の書かれたビルがあるのだが、若干探しにくいので注意が必要。
こちらが店舗外観。
ビルが立ち並ぶ中の一角にあるので少し分かりにくいが、店名の書かれた大きな暖簾が目印。
<混雑状況・店内の様子は?>
この日は金曜日ということで事前に予約して18時半に来店。
それもあり席は確保されていたが、19時を過ぎると予約客や飛び込み客が続々と入店。
和風居酒屋の店内はカウンター席とテーブル席合わせトータルキャパは30名程度のこぢんまりとしたサイズ感ということもあり満席になった。
平日の混雑具合は分からないが、週末は予約しての来店が間違いない。
今回は3名での利用だったのでテーブル席が用意された。
サイズ感は広いとまでは言えないが、大人の男性が4名座ってもとりあえずは普通に食事が出来る程度。
<オススメのメニューは?>
今回初めて利用する店舗なのでオススメはよくわからないかったので、魚介系を中心にオーダー。
また、日本酒も広島の地酒を豊富に取り揃えているので日本酒好きにはたまらない。
今回は「刺身盛り合わせ(1650円)」、「小エビの天ぷら(600円)」、「島のアヒージョ(900円)」などをオーダーした。
なお、注文は携帯から行う事も出来るのでいちいちスタッフの方を呼んだりする手間もなく使い方さえ覚えれば気軽に好きなタイミングでオーダー出来るシステムになっている。
メニューはやはり魚系がオススメらしく最初のページに記載されている。
こちらはその日のオススメメニューのよう。
広島料理もまとめて掲載されているので、分かりやすい。
こちらはドリンクメニュー。
ビール、ハイボール、焼酎など一通りのアルコール類は揃っているという印象。
銘柄だけでは判断しにくい場合はこちらのチャートを参考にオーダーすることも可能。
着席時に既にお通しは用意されており、オーダーするとすぐにドリンクが提供された。
こちらはお通し。
漬物や大根の煮物など、お酒と一緒にサッと頂ける一口ものが3種類用意されている。
しばらくして提供されたの「刺身盛り合わせ」。
地魚を中心とした5点盛りとなっており、鮮度はなかなかのもの。
ただ、サイズ感はそこまで大きいという感じではない。
こちらはビールの箸休めでオーダーした「小エビの天ぷら」。
サクサクっとした食感で仕上げられており、天ぷらというよりはフリッターに近い感じ。
しばらくすると「島のアヒージョ」が提供された。
名称的には何が入っているのか分かりにくいが、キノコの等の野菜と白身魚などが入った全部入り的なもの。
しっかりとガーリックの風味が効いており、バゲットと一緒に楽しめる。
<まとめ>
今回は料理を3名で計7品程度、飲み物を2~3杯程度頂いて1名あたり5000円の仕上がり。
広島料理に特化した店というよりは一般的な居酒屋メニューに広島名物が少し加わったという印象の品揃え。
とは言え、やはり地元の海産物はなかなか充実しており鯛めしも用意されている一方で、意外と牡蠣のメニューは無い。
一方のドリンクは広島の地酒をかなり多く取り揃えており、値段も1合700円程度とそこまで高くないのは日本酒好きにはたまらない。
魚系のメニューと広島の地酒をワイワイと楽しめる地元民が気軽に使うような居酒屋であった。
「番屋 七宝丸 大手町店」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます
番屋 七宝丸 大手町店 (海鮮・魚介 / 袋町駅、本通駅、紙屋町西駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.2
Leave a Reply