
名前:ふみちゃん 流川店
場所:〒730-0033 広島県広島市中区堀川町1-20
地図はこちらからどうぞ
交通手段:広島市電 胡町駅 徒歩2分
営業時間:11:30~23:00 毎週火曜日
また行きたい度:=☆☆☆=パリッと仕上げたそばと甘口で濃厚なソースで頂くコテコテのお好み焼きが楽しめる人気お好み焼き店
外部リンク:ふみちゃん 流川店の食べログページへのリンク
備忘録:
(2025/06/17記載)
2025年5月中旬の平日の夜に訪問。
この日は接待である程度お腹が満たされていたのだが、広島と言えばお好み焼きということで二次会としてどこか行こうと決めていた。
事前に営業時間含めて調査するとこちらのお店が比較的遅くまで営業している人気店のようで、21時過ぎに向かってみた。
<お店の場所はどこ?>
店舗は広島市電の胡町駅から2分程度の場所にある。
広島駅方面から来た場合は降りたらそのまま進行方向側にある信号(流川通北口)の左側にある三越脇の細い一方通行の通りを進んでいく。
そのまま50メートルほど進み、一つ目の交差点を過ぎた先左側に店舗がある。
店舗入口はそこまで大きくないが、店の前には大きく「ふみちゃん」と書かれた看板と暖簾が出ているので、歩いていれば見逃すことはない。
こちらが店舗の写真。
店舗は繁華街の中にあり周囲はかなり派手な看板やネオンなどがあるが、こちらの店も大きく「ふみちゃん」と書かれた看板が2つ出ているのでそれなりに目立つ。
<混雑状況・店内の様子は?>
この日は平日ながら金曜日の21時半という、2次会が始まる時間帯に被っての店舗到着。
想像通り列があり、2組6名が待っている状況。
お好み焼き屋は焼き上げるまでにかなり時間がかかることもあり非常に回転が悪いという印象だったので半ばあきらめながら並んでいると、丁度回転するタイミングだったのか、ラッキーなことに10分程度で入店。
その後もちょこちょこ出入りがあり、時々待ち客が出るような感じで全席が埋まる状況が続いていた。
店内は奥に長い造りになっており、2名もしくは4名掛けのテーブル席が店内奥の方に続いていく。
途中焼き場がありその前は10席程度のカウンター席となっており、店舗一番奥には4名掛けの座卓が3卓ある小上がりとなっており、トータルキャパは50名程度。
店内はお好み焼き店にしては油臭くなく、空気も白くなっていない。
が、店を出るとやはり体に油の匂いが付くのはご愛敬。
店舗入口側はテーブル席となっている。
入口は開け放たれているので店舗奥よりは匂いは気にならない。
店舗奥の方に行くと焼き場があり、こちらの前にはカウンター席がある。
写真奥の方に小上がり席がある。
<オススメのメニューは?>
こちらのお店はお好み焼きの店なのでメインは当然お好み焼き。
ただ、お好み焼き店はメインのお好み焼きが出てくるまでにそれなりに時間がかかることもあり、サイドメニューや鉄板焼きメニューもそれなりに用意されている。
入店前にどうしようか悩んでいると、前に並んでいた常連らしき客から「二次会的な感じで食べるなら、ふみちゃんスペシャルそばをオーダーして麺ダブルにして2つに分けると丁度いいよ」とアドバイスを頂いた。
麺はそばとうどんがあるが、常連曰く「この店は圧倒的にそば」とのこと。
それもありオーダーは「ふみちゃんスペシャルそば(1400円)」にトッピングの「麺ダブル(200円)」とした。
オーダーをしてからしばらくするとその常連が「牛すじ煮込み食べられる?」と声をかけてきた。
もちろん好きですと答えると、「ここの牛すじ煮込みめちゃくちゃ美味しくて売り切れちゃうから」ということで「牛すじ煮込み(550円)」をごちそうして頂いた。
何とも嬉しい一期一会の出会いであった。
こちらがお好み焼き系のメニュー。
お好み焼きの種類はそこまで多くなく、どちらかというとトッピングでアレンジするようなイメージ。
ドリンク系はビールやハイボール 、サワーなどの、いかにもお好み焼きに合いそうなメニューたちが取り揃えられている。
オーダーしてから5分程で牛すじ煮込みが、35分程でお好み焼きが提供された。
広島のお好み焼き店は何店舗か利用したが、いずれも提供までには30分以上はかかるので、こちらの店はまあまあ早い方。
こちらが常連にごちそうして頂いた「牛すじ煮込み」。
たっぷりと盛られた刻みネギの下には大きく切られたこんにゃくと牛すじ煮込みが隠れている。
味付けはしっかり濃い口でデフォルトで七味の辛味が効いているもの。
牛すじはしっかりと煮込まれていることもあって程よく柔らかく仕上がっておりなかなかのレベル。
常連の言っていた通り、22時前には売り切れてしまう人気メニューであった。
そしてこちらが「ふみちゃんスペシャルそば」の「麺ダブル」。
写真では大きさが伝わらないが、お皿のサイズは25センチ程度とかなり大きなお皿だが、その上一杯に盛られている。
麺ダブルにしたこともあって、とにかく麺の量が半端ない。
その中にはスペシャルということもあって、肉、玉子、生イカ、エビがたっぷりと詰まっている。
とは言え、主役はダブルになった麺。
こちらの麺はいわゆるいわゆる中華そばとは違う特徴のあるもの。
一度茹で上げた麺をしっかりと焼いてパリパリの状態に手間暇かけて仕上げることもあってか少しゴワゴワっとした特徴的な食感と麺自体に独特の味わいがある。
具材もたっぷりと入っており、イカとエビがしっかりと存在感を放っており、他店舗と比較すると野菜は裏方的な立ち位置。
デフォルトではソースは少なめでの提供だが、甘めのソースは濃厚。
追いソースをして自分好みに仕上げられるのも嬉しい。
<まとめ>
今回は二次会での利用であったので2名で「ふみちゃんスペシャルそば」の「麺ダブル」をオーダーしたが、麺ダブルの破壊力はなかなかのもの。
25センチ程度とかなり大きなお皿の上に一杯に盛られているお好み焼きは麺ダブルにしたこともあって、とにかく麺の量が半端ない。
スペシャルということもあって、肉、玉子、生イカ、エビが追加トッピングとなっており、その中でも生イカとエビがたっぷりと入っており他店舗と比較すると野菜は裏方的な立ち位置という印象。
こちらの麺は一度茹で上げた麺をしっかりと焼いてパリパリの状態に手間暇かけて仕上げることもあってか少しゴワゴワっとした特徴的な食感と麺自体に独特の味わいがある。
そのお好み焼きにはデフォルトではソースは少なめでの提供。
甘めの濃厚なソースはテーブルにも置かれているので、追いソースをして自分好みに仕上げられるのも嬉しい。
常連にごちそうして頂いた「牛すじ煮込み」はたっぷり盛られた刻みネギの下におおきく切られたこんにゃくと牛すじ煮込みが隠れている。
味付けはしっかり濃い口でデフォルトで七味の辛味が効いており、しっかりと煮込まれていることもあって程よく柔らかく仕上がっている。
常連の言っていた通り、22時前には売り切れてしまう人気メニューであった。
今回は残念ながらテーブル席であったが、次回はライブ感のあるカウンター席で食べてみたいと思わせるお店であった。
「ふみちゃん 流川店」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます
Leave a Reply