
名前:先島ビジネスホテル
場所:〒907-0011 沖縄県石垣市八島町1-6-5
地図はこちらからどうぞ
交通手段:石垣空港からバスで約25分
また行きたい度:=☆☆☆=広めの部屋と無料の軽朝食が楽しめるタクシー会社も経営する地元のコスパビジネスホテル
外部リンク:先島ビジネスホテルの公式ページへのリンク
備忘録
(2023/08/12記載)
2023年6月上旬の平日に所要で宿泊した。
過去を振り返ってみると、石垣島に来た事はあるものの、実は石垣島で宿泊は未だゼロ。
石垣島に来ると竹富島などのリゾート地でのんびり過ごすことが多いのだが、今回は石垣島に一泊の滞在ということで色々とホテルを検索。
今回の主な滞在エリアは繁華街エリアが近い島南部の離島ターミナルエリアということでこの付近で色々探してみると一泊2~3000円程度の民宿であったり、15000円程度のいわゆるチェーン系のビジネスホテルだったりと、なかなか極端な宿が多い印象。
そんな中でたまたま見つけたのがこちらのホテル。
金額もそこまで高くなく、その割には部屋もしっかりとしており広めの感じだったので試しに利用してみることにした。
こちらのホテルの部屋はシングル・ツインの2タイプのみ。
大多数を占めるシングルは17平米あるので、決して狭いという感じではなさそう。
その割には料金はリーズナブルなので今回は「シングル」で予約をしてみた。
こちらがホテル外観。
ホテルは海側を向いて建っているため、メインストリート側から来ると写真のような向きには見えないので一瞬戸惑う。
なお、空港から路線バスで向かう場合は「東運輸」のバスターミナル行きバスに乗り「裁判所前」で下車すると一番近い。
こちらのホテルはタクシー会社と運営母体一緒ということで、ホテルとタクシー会社が隣接している。
ホテルからすぐにタクシーで移動が可能なので、タクシーでの移動が前提なのであれば非常に使い勝手がよい。
こちらがホテルのロビーエリア。
ヘリンボーン状のフローリングがオシャレ。
ホテルは3階建てなので、フロントの前にある階段を使って他のフロアに行くことも可能。
なおフロントエリアの横には自由に使えるスペースがあり、朝の時間帯はこちらで無料の朝食を頂くことが出来る。
朝食はパンとゆで卵のみとシンプルではあるが無料で頂けるのはとてもありがたい。
インスタントではないコーヒーや石垣島の牛乳もあるので、普段そこまでガッツリと朝食を食べないという人には十分なボリューム感。
さてフロントでチェックインを済ませると、今回アサインされたのは2階の208号室であった。
鍵はメカニカルキーとなっており、キーホルダー的な感じで部屋番号の書かれたプレートがつけられているが、部屋に入った際にはこちらのプレートを差し込むことによってエアコン等が使えるようになる。
2Fだったので階段でも行けたが折角なのでエレベーターを使ってみるが、セキュリティー的なものは特に無し。
エレベーターホールの前には階段があり、最上階の3Fまで階段を使って上がることが出来る。
エレベーターホールから客室に向かうが、ビニールマットのフローリングということもあって、ホテルというよりはオフィスビルの廊下に近いイメージ。
こちらは客室入口からの写真。
一般的なホテルの造りとなっており、入口の通路先に客室があり、手前には水回りの設備が配されているスタイル。
なお、入口の踊り場と客室の間は若干段差があり、客室内は靴を脱いでスリッパで過ごすようになっている。
こちらが客室エリアの写真。
客室そのものは17平米とそこまで広くはないのだが、無駄をなくしたとてもシンプルな造りになっていることもあってか、思ったよりも広い印象。
こちらが窓側からの写真。
ベッド幅は135センチと一般的なシングルよりは少し広め。
ただ枕元や付近にはコンセントが無いため、スマホを手元に置いたまま寝ながらの充電は難しい。
こちらが窓からの景色。
今回アサインされたのが海側の部屋ということで、目の前は駐車場と海。
特に眺望が良いわけではないが、目の前を遮るものは無いので気分は良い。
こちらが作業用テーブル。
窓側に全体にカウンターが設けられており、その上に冷蔵庫やポットが置かれている。
カウンターの幅は十分なので、パソコンを広げての作業も問題なし。
ただ、近くのコンセントは写真手前側にあるテレビ用の1つしかないので、充電しながらの作業となるテレビのコンセントを抜く必要あり。
さて水回りだが、一般的なビジネスホテルでよくみられるユニットタイプのものが設置されている
中央の洗面エリアを挟んで左手にはバスタブ右手にはトイレが配されている。
設備そのものは流石に年季を感じるが、1人で使う分には広さはそこまで気にならない。
こちらがアメニティー。
と言っても用意されているものはなく、歯ブラシもフロントでもらえることは貰えるのだが、HP上では持参をお願いしている。
アメニティーはゼロと思った方が良い。
シャンプーやリンス類はボトルタイプのものが設置されている。
コーセーのものが置かれているが、シャンプーはリンスインシャンプー。
洗いあがりは特段キシみが酷いという感じではないが、お気に入りのものがあれば持参した方が良さそう。
今回初めて石垣島の地元のビジネスホテルを利用したが、部屋の広さや金額、繁華街へのアクセスを考慮するなかなかのコスパであったという印象。
また、コンビニまでも徒歩2分程度とアクセスが良いので、急に何かが必要になった際にも安心。
アメニティー系は全くなしと考えた方が良い点を除けば部屋そのものは広くて過ごしやすく、軽朝食も無料で頂けるので満足度はそれなりに高いホテルであった。
「先島ビジネスホテル」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます
Leave a Reply