
購入場所 | |
購入日 | 2021年11月26日 |
購入金額(税込み) | 2160円 |
テイスティング日 | 2021年12月05日 |
日本酒データ:
地域 | 青森県 |
タイプ | 純米吟醸 |
使用米種 | |
好み度(MAX五つ星) | ★★★★ |
コメント:
手に入りにくい日本酒を定価販売しているサイトを巡回中に季節もののこちらのお酒を発見したので即購入。
色はクリアで艶やか。
粘度は高く、脚がしっかりゆっくり出る。
香りはしっかりとしたジューシーな果実感と若干の酸味も混じるフレッシュなニュアンスで日本酒感は控えめ。
口に含むと豊かで柔らかい果実感がサッと広がっていく。
中盤からはわずかな酸味も伴い、口の中の甘さを少しばかり和らげバランスの良い飲み口へと変わる。
良いはとてもスッキリしており、アタックで感じたボリューム感のある甘味は不思議といつの間にか消えている。
果実を感じさせるようなしっかりとした甘味が主張し日本酒感は控えめではあるが、ガッツリとした濃さはなく、甘味と味わいのバランスが良い気づくと飲みすすめてしまっているタイプの日本酒。
<アルコール度数16%>
この日は夕食を済ませていたので無難にナッツと合わせてみた。
日本酒ではあるが、ナッツとの相性は全く問題なし、というかナッツは無敵。
今日は実際の料理とは合わせていないが、合わせるならば刺身よりはシンプルに粕漬け系の焼き魚と合わせるのが良さそう。
<マリアージュ指数:3可もなく不可もなし>
Leave a Reply