ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店 (2021/04)


名前ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店

場所:〒900-0014 沖縄県那覇市字鏡水150 那覇空港国内線旅客ターミナルビル1F
地図はこちらからどうぞ

交通手段:那覇空港内

営業時間:07:00~22:00 無休

また行きたい度:=☆☆☆=常に混雑している沖縄の有名なスパムおにぎりのお店

外部リンクポークたまごおにぎり本店の公式HPへのリンク

備忘録

(2021/05/04記載)
2021年4月下旬の週末夕刻に沖縄を訪れた際に利用した。
コロナの影響もあり久しく沖縄に来ていなかったので、気付けば1年半ぶりの再訪のよう。

元々は牧志市場にあったお店なのだが、時代の流れに乗って一躍有名店に。
そして気付けば那覇空港にも店舗を出店するほどのお店になっていた。
メニューは行ってしまえば「おにぎり」なのだが、沖縄らしくスパムを挟んだこともあってか観光客にヒット。


こちらが店舗外観。
以前であれば日曜の夕刻でも少なくとも10組程度は待っている状況であったが、昨今の情勢もあってか待ち客はその半分程度。
とは言え、こちらのお店は注文を受けてから一つ一つ作り出すスタイルなので思った以上に回転が悪く、5組程度であっても待ち時間は10分以上かかる感じではあったがこの日の夕食も確保できていないので並ぶことにした。


こちらがメニュー。
メニュー自体は大きく変更はないものの、値段が50円程度値上げされている…。
前回訪問から1年半ほど経過しているので仕方ないといえば仕方ないが。
今回は定番の「ポーたま(330円)」と「油みそ(380円)」をオーダー。
待つこと3分程度で提供された。


以前は無料で提供されていた袋だが、現在はこちらの袋は5円で販売されている。
紙のケースのままで持ち帰ることも考えたのだが、出来立てでそれなりに匂いもあるので今回はこちらの袋を購入した。


こちらは「ポーたま」。
袋は何を頼んでも共通ということもあってか、以前のような手書きではなくシールでどの商品かわかるようになっている。


シンプルにスパムと玉子焼きを海苔とご飯で挟んだサンドイッチ。
素材としてはとてもシンプルなのだが、合わせて頂くとなぜかとても美味しい。
海苔・スパム・玉子焼き・ご飯と、普通に入手できる具材たちなので自宅でも簡単にできそうなのだが、やはり作り方にコツがあるのか。

初めて食べるなら間違いなくシンプルに「ポーたま」がオススメ。
他のメニューはいくつか試したことがあるが、ベースのポーたまにオプションが付いている感じで、いわゆる味変的な要素が多い。
お値段も以前より値上がったこともあり、空いている時間にサッと「ポーたま」をテイクアウトしておにぎり代わりにエネルギーチャージというような使い方をしたい。

「ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店おにぎり / 那覇空港駅

夜総合点★★★☆☆ 3.1

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.