ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店 (2021/06)


名前ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店

場所:〒900-0014 沖縄県那覇市字鏡水150 那覇空港国内線旅客ターミナルビル1F
地図はこちらからどうぞ

交通手段:那覇空港内

営業時間:08:00~20:30 無休

また行きたい度:=☆☆☆=スパムと玉子焼きをおにぎりスタイルで提供している常に大混雑しているポーク玉子おにぎりの有名店

外部リンクポークたまごおにぎり本店の公式HPへのリンク

備忘録

(2022/01/20記載)
2022年6月上旬の休日の夕刻、那覇から羽田に戻る際の早めの夕食として利用。
こちらのお店は那覇に来るたびに何度か利用しているのだが、毎回大混雑ということもあってどうも寄る気になれず。
今回は羽田に戻ってからの夕食の予定もなく、一応こちらのお店を覗いてみると待ち客が7組程度だったので意を決して久しぶりに行ってみることにした。

<お店の場所はどこ?>
場所は那覇空港内の1F、国内線到着のAとBの間にある。
どちらかというとBの出口の横にあるイメージなので、ANAを利用した場合は到着口を出て右側すぐ、JALの場合は到着口でて左側に少し歩くようなイメージ。
いずれにしてもキョロキョロすれば常に行列が出来ているエリアが見えるので、それをめがけて行けばほぼ間違いなく到着できる。

こちらが店舗外観の写真。
以前は店内でのイートインもあったのだが、いつのタイミングかわからないが完全テイクアウトのスタイルに変わっていた。
店先にはメニューがあるので並びながらメニューを選ぶのも良いかも知れない。

<混雑状況・店内の様子は?>
この日は週末の18時前ということでタイミング的には一番混む時間帯ではあったが、ラッキーなことに待ちは5組程度。
とは言え、こちらのお店はオーダーを取ってから店内で一つ一つ手作りで作っていくので、7組と言ってもオーダーを取るまでに10分、注文をしてから10分程度は待たされる。
我々が列に並んだあとはどんどん増えて、あっという間に10組待ち以上。
こうなってくると、最低30分はかかる覚悟が必要で、それを悟ってか、何組かは途中で列を抜けて諦めていた。
フライトの時間が迫っている等、時間に余裕がない時にはちょっと使いにくい。


我々がオーダーを済ませて呼ばれるのを待っている時の列の状態。
写真左側にまだ収まりきらない程の人が並んでいる。
やはり週末の18時はかなり混雑する時間なので時間に余裕をもっての利用がオススメ。

<オススメのメニューは?>
こちらの店は焼いたスパムと玉子焼きをおにぎりと海苔で巻いた「ポーク玉子おにぎり」が有名になったきっかけを作ったお店。
ということでメニューはポーク玉子おにぎりのみだが、トータル9種類あるので色々選ぶことが出来る。
ベースとなるスパムと玉子焼きのおにぎりに油みそや明太マヨなどの味わいにアクセントをつけるタイプの「スタンダード」と、スパムと玉子焼きに加えてもう一つトッピングを載せる「スペシャル」の2種類がある。
これらは単品でも買えるが好きなものを色々選べるお得なセットメニューもある。
またサイドメニューとしてもずくスープやさんぴん茶シークワーサーなどもある。
今回は持ち帰りを想定してスタンダードから6個選ぶことが出来る「スタンダードボックス(2200円)」をセレクト。


こちらがメニュー。
スパムと玉子焼きをベースにアクセントに油みそや明太マヨなどを入れた「スタンダードタイプ」と、天ぷらや厚揚げなどの追加アイテムの入った「スペシャルタイプ」の2種類がある。
また、単品だけではなく好きなものを選べるセットメニューもあるので、お土産で持って帰る場合や複数人で分ける場合はこちらを選んだ方が少し得になる。


注文が終わるとフードコートスタイルの呼鈴を渡されて待つのだが、今回は大体10分程度待たされた。

受け取った後はすぐに保安検査場を抜けて、JALの那覇空港ダイヤモンドプレミアラウンジへ直行。


こちらで沖縄定番のオリオンビールと共に頂く。


今回は「油みそ」と「高菜」と「明太マヨ」をセレクトして、ラウンジでは定番の「油みそ」を頂いた。

見た目通り焼いたスパムと玉子焼きご飯と海苔で包むおにぎりのような感じではあるが、中に入っている具がおにぎりの具とは比にならない程大きいこともありボリューム感はかなりのもの。
ただ一番ベーシックな「ポーたま」だと味わいがかなりシンプルでちょっと物足りないのだが、そこに油みそのコッテリとした味わいが刺激となり、ポーたまの味わいを十分残しながら少しだけ味わいに厚みを付けてくれるような感じ。

その後自宅に戻ってから「明太マヨ」を食べてみたが、これがかなり美味しい。
正直、明太マヨという時点でちょっと変わりダネと思っていたのであまり期待していなかったのだが、少し甘目の玉子焼きと塩分がそれなりに感じられる焼いたスパムとの相性がかなり良く、かつ油みそよりももう少しインパクトがある感じの味わい。
もしかしたら次回から定番のセレクトになってしまうかも、という感じであった。

<まとめ>
いつ行ってもかなりの確率で行列しているこちらの店だが、10組並んでいたら最低でも30分はかかるとみておいた方が無難。
見た目通り焼いたスパムと玉子焼きご飯と海苔で包むおにぎりのような感じではあるが、中に入っている具がおにぎりの具とは比にならない程大きいこともありボリューム感はかなりあり、ちょっと小腹が空いたという感覚なら1つで十分にお腹が満たされる。
夕食として食べるのであれば2個で十分。
一つ300円強と、おにぎりとしてみるとそれなりにいい値段ではあるが、気軽に持ち歩いて食べられる沖縄の有名B級グルメなので、沖縄旅行の際には記念に食べるのもアリかもしれない。

「ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

ポーたま 那覇空港国内線到着ロビー店おにぎり / 那覇空港駅

テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.1

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.