名前:バロンヌードル
場所:〒220-0073 神奈川県横浜市西区岡野1-16-10 2F
地図はこちらからどうぞ
交通手段:各線 横浜駅西口 徒歩6分
営業時間:11:30~14:00、17:00~23:00 無休
また行きたい度:=☆☆☆=四角い丼とクリーミー味噌が印象的な大人のラーメン店
外部リンク:バロンヌードルの食べログページへのリンク
備忘録:
(2025/11/09記載)
2025年10月の下旬に訪問。
こちらの店は四角い丼でラーメンを提供するオシャレ系ラーメン店ということで前から気になっていたのだが、横浜界隈にはもう少し駅よりにも魅力的な店があるので、なかなかこのエリアまで足を延ばせず。
それもあって訪問の機会がなかったのだが、この日は時間帯的にも新規開拓したい他の店が営業していなかったこともあり、ようやく行くことが出来た。
<お店の場所はどこ?>
場所は横浜駅西口改札から徒歩6分程度の場所となる。
行き方は色々あるが、一番わかりやすいのは川沿いを進むルート。
横浜駅西口の相鉄口を出て、ビックカメラがある西口五番街方面へと進む。
ビックカメラ前にある川を川沿いにずっと進んでいくと高架下にたどり着くので、高架をくぐった先の十字路を右折する。
そのまま高架を右手に見ながら進み、一つ目の十字路をそのまま進んだ先左側に店舗がある。
店舗は2Fとなっており、かつ非常階段のような螺旋階段を上って入っていく必要があるので知らないと通り過ぎてしまう。

こちらが店舗外観。
店舗外観というよりは、店舗へ繋がる階段と店名が書かれた看板。
店舗が2Fにあるため、1Fはこのような感じとなっている。
<混雑状況・店内の様子は?>
今回は平日ではあるが金曜の20時過ぎということで、混雑することを少し予測しながら向かってみたが、店内は先客ゼロ。
まあ、食事を終えて帰るタイミングまで新規来客は無しであった。
店内は以前はこぢんまりとしたバーであったような感じの雰囲気となっており、カウンター席が3席、6名で利用できる大きなテーブルが1席とトータルキャパは10席程度。
カウンター席の向こう側は調理場となっていることもあって、基本的にはテーブル席をメインで使っているよう。

こちらが店内の雰囲気。
メインの客席はこの大きな6名掛けのテーブル。

以前はバーだったのか、カウンター席がラーメン店ぽくない雰囲気。
<オススメのメニューは?>
こちらの店は味噌ラーメンがメインの店。
その他に醤油やつけそばなどもあり、メニューの種類は豊富。
サイドメニューも肉飯や和え玉など豊富にラインナップされている。
なお、ラーメンのメニューは平日と休日で提供されているものが異なるという話もある(休日は味噌ラーメンは提供していない)ので、食べたいラーメンが決まっている場合は事前にチェックしてからの来店が無難。
今回はそれを知らずに行ったのだが、推しの味噌ラーメンは提供されていたので、初回訪問ということで素直に「味噌ラーメン(1050円)」をオーダーすることにした。
なお、こちらの店は入口にある券売機で食券を購入してスタッフの方に渡す方式となっている。

食券はこちらの券売機で購入する。
メニューがなかなか多く、若干見にくい感じはある。

テーブルには、醤油ラーメン用と味噌ラーメン用の味変スパイスがセットされている。
スタッフの方に食券を渡し、待つこと6分程度で着丼。

こちらが「味噌ラーメン」。
他のラーメン店ではあまり見ない四角い器に、旭川ラーメンのような油の層があるスープがたっぷりと入っている。
その上にはメンマやチャーシュー、刻んだ紫キャベツなどがトッピングされている独創感のあるプレゼンテーションになっている。
まずはスープから一口頂くが、味噌の甘味をしっかりと感じられるクリーミー系のもの。
表面の油の層の効果もあってか、スープはアツアツで、程よくニンニクの風味が感じられるがパンチのあるガッツリ系の味わいではなく上品な味わいになっている。
スープには魚介系のダシも入っているようで、味噌の風味だけでなくしっかりとしたコクも感じられる。
今回はデフォルトのメニューをオーダーしたが、それでもチャーシューは2種類がトッピングされていた。
1つはローストポーク状のもので、もう1つはいわゆる一般的なバラ肉チャーシューであった。
ローストポーク状のチャーシューは3ミリ程度に薄くスライスされたもので食感はしっとり。
味付けもしっかりとされており、レベルの高いもの。
もう1つのチャーシューは5ミリくらいにスライスされており、表面が炙られたもの。
脂身と肉のバランスがよく、柔らかい食感に仕上げられており、こちらもレベルが高い。
デフォルトでも2種類のチャーシューが入っているが、是非とも370円追加でチャーシュー増しをオーダーしたいところ。

合わせる麺は細めで立体感ある平打ちタイプのもの。
食感はもちもち感があり、イメージとしてはフェトチーネのパスタのような感じでツルツルといただけるもの。
スープとも良く絡み相性は良い。
<まとめ>
今回は初訪問ということでシンプルに「味噌ラーメン」をオーダーしたが、味わいはなかなかであった。
他のラーメン店ではあまり見ない四角い器に、旭川ラーメンのような油の層があるスープがたっぷりと入っている。
そのスープは表面の油の層の効果もあってかアツアツ。
味噌の甘味をしっかりと感じられるクリーミー系の味わいに程よくニンニクの風味が感じられるがパンチのあるガッツリ系の味わいではなく上品な味わいになっている。
加えて魚介系のダシの風味のお陰もあり、味噌の風味だけでなくしっかりとしたコクも感じられる。
合わせる麺は細めで立体感ある平打ちタイプのものでイメージとしてはフェトチーネのパスタのような感じでツルツルといただけるもの。
もちもちの食感で、スープとも良く絡み相性は良い。
トッピングはデフォルトでも2種類のチャーシューが乗せられている。
1つはローストポーク状のチャーシューで3ミリ程度に薄くスライスされたもの。
食感はしっとりで味付けもしっかりとされており、レベルの高いもの。
もう1つはいわゆる一般的なバラ肉チャーシューで5ミリくらいにスライスされている。
表面が炙られており脂身と肉のバランスがよく、柔らかい食感に仕上げられており、こちらもレベルが高い。
こちらはチャーシューもかなり美味しいので、次回訪問時は370円増しではあるが「チャーシュー増し」で注文したい。
「バロンヌードル」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます






Leave a Reply