
名前:ヒルトン名古屋
場所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄1-3-3
地図はこちらからどうぞ
交通手段:各線 伏見駅 徒歩4分
また行きたい度:=☆☆☆=気になる居酒屋や飲食店が多い伏見エリアにある名古屋駅からもアクセス可能なラグジュアリーホテル
外部リンク:ヒルトン名古屋の公式ページへのリンク
備忘録
(2025/05/17記載)
2025年3月に所要で名古屋に行く際に利用した。
前回利用が2024年6月ということで約9か月ぶりの利用となった。
こちらのホテルは名古屋駅から徒歩で行けなくもない距離ではあるが、歩くと15分程度、トランクなどの荷物がある場合は20分弱かかるような距離感。
また、地下鉄の東山線で名古屋から1駅の伏見駅まで移動すれば徒歩5分かからない距離なので、荷物が無ければ天気が良ければ散歩を兼ねて名古屋駅から歩いても良い。
客室編のインプレはこちらで掲載。
朝食編のインプレはこちらで掲載。
今回は時間もあったのでジムエリアを利用してみることにした。
ジムエリアは7Fに位置しており、ジムやプールだけでなくテニスコートも完備している。
宿泊者であれば無料で利用でき、エレベーターを降りた先すぐにあるエリアで受付を済ませロッカールームへと向かう。
こちらがロッカールーム。
コンラッドのようなゆったり感・高級感はないが、清潔感もありロッカールームのスペースとしては十分に広い。
他のホテルのジムエリアと比較するとマシンの数・種類はかなり豊富。
トレーニングマシンは全てテクノジム社のものではあるが、ネットワーク接続はされていないためIDを持っていてもログインしての利用は出来ない。
15メートルと小ぶりのサイズ感、3名が同時に泳げる程度のもの。
プールのレーンは目的に応じて使うレーンが決まっているようだが、今回利用した早朝の時間帯は利用者そのものがあまりいなかった。
プールの横には子供用の小さなプールというサイズ感のジャグジーがある。
2名が快適に利用できるようなもの。
ヒルトンということもあり、コンラッドのようなゴージャスな感じではないが、トレーニングマシンの充実度はなかなかのもの。
一方でプールは15メートルと少しこぢんまりとした感じではあるが、それでもプールで泳げるというのはありがたい。
利用客は宿泊者というよりはジム利用契約をしている地元民という感じで、時間帯を選べばほぼ混雑無しで利用できるのも嬉しいポイント。
「ヒルトン名古屋」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます
Leave a Reply