| 購入場所 |
オギノ(こちらから購入可能) |
| 購入日 |
2024年06月07日 |
| 購入金額(税込み) |
2530円 |
| テイスティング日 |
2024年06月07日 |
ワインデータ:
| 国名 |
日本 |
| 地域 |
山梨県 |
| 地区 |
- |
| ヴィンテージ |
2019年 |
| ブドウ品種 |
メルロー43%、ブラッククイーン28%、カベルネフラン11%、カベルネソーヴィニヨン8%、その他10% |
コメント:
山梨県に来た際に、久しぶりに山梨縛りで購入したもの。
時期的にはそろそろ白ワインが美味しくなってくるタイミングではあるが、山の上はまだ寒く、この日は赤ワインを飲むことにした。
色は艶やかで濃厚な赤紫色で、若干朱色のニュアンスも入っている。
粘度はそれなりに高く、グラスの縁にはしっかりと脚が出る。
香りはとても複雑で特徴的。
ジューシーで甘味をしっかりと感じらる香りは山ぶどうを思わせる。
加えて、ブラッククイーンやカベルネフランの独特の土のニュアンスも感じられ、そこに華やかな赤い花を思わせる香りも加わる。
若干ブドウジュースを思わせるような感じもあるのだが、そこに土などのニュアンスが加わることにより複雑感が増している。
香りに比べて口当たりは比較的ライト。
搾りたてのクランベリージュースを思わせるような甘酸っぱさが一気に口の中に広がり、続いてチェリーの甘味が追いかけてくる。
中盤でもその傾向は変わらないが、若干渋みのニュアンスが増してくる印象。
そして余韻には程よいタンニンが残る。
軽い飲み口ながら様々なブドウの旨味が複雑に絡みある国産品種も使った飲みやすいワイン
<アルコール度数12%>
インプレッション:
| 外観 |
清澄度 |
輝いている |
| 色の濃淡 |
中庸 |
| 粘度の高さ |
脚が出来る |
| 発泡度 |
無し |
| 気泡大きさ |
無し |
| 色調 |
ブラックチェリー |
| 香り |
強さ |
豊か |
| 果実感 |
木苺、ブルーベリー、黒すぐり、ブラックベリー |
| 花 |
ゼラニウム |
| 樹木 |
針葉樹、炭 |
| 味わい |
アタック |
心地よい |
| 甘辛度 |
やや辛口 |
| 酸味 |
適度な |
| タンニン |
穏やか |
キムラ的おすすめ度(5点満点)
★1点 ☆0.5点 |
味わい |
★★★☆ |
| コスパ |
★★★ |
| 総評 |
★★★☆ |

この日は新たに導入したスモーカーを使って、ナッツ、チーズ、ウィンナーをスモークしてみた。
サクラチップを使って燻した食材は燻製感がしっかりとついており、そのままで食べる味わいとは一味も二味も違う。
その燻製感が程よく刺激となり、ワインと好相性。
ワインそのものは比較的軽めで果実感を感じられるフルーティーな味わいということもあり、塩の焼き鳥や麹系を使った料理との相性が良さそう。
<マリアージュ指数:3可もなく不可もなし>
Leave a Reply