ホワイトテラス (2020/02)


名前ホワイトテラス

場所: 〒408-0316 山梨県北杜市白州町鳥原2913-1 サントリー白州蒸留所
地図はこちらからどうぞ

交通手段:中央道小淵沢ICから車で約15分

営業時間:10:30~16:30 年末年始・工場休業日

また行きたい度:=☆☆☆=白州・山崎を楽しみながら地元食材で作ったおつまみを楽しめるウィスキー蒸留所直営のレストラン

外部リンクホワイトテラスの公式HPへのリンク

備忘録

(2020/02/28記載)
2020年2月下旬の週末に白州蒸留所を再訪した際、今回は運転もなかったので有料試飲を楽しんだ後、こちらのレストランを利用することにした。

有料試飲だが、白州をはじめ山崎や響などの今では定価で入手するのが極めて困難になったウイスキーをほぼ定価で割り戻した金額で試飲することが出来る。
それ以外にも蒸留所限定のウィスキー等も楽しめ、ウイスキー好きにはたまらない場所。
但しあくまで「試飲コーナー」ということで、おつまみ系は一切提供なし。


この日は白州18年、山崎18年、響21年などをトータル6種類ほどを試飲の後、こちらのレストランに11時前に到着。


こちらがレストラン全景。
建物は意外に地味で周辺に溶け込むようなイメージ。


なお、レストランの裏側にはテラス席もあるのだが、この時期はまだ寒いこともあり閉鎖されていた。
夏になるとこの辺りは避暑地になるので、テラスで快適に過ごしながら食事をすることが出来そうであった。


さて、店内に入ると、40席ほどのキャパは7割程度が埋まっている状況であった。
我々が帰る頃にはほぼ満席で、出た分が入るというような感じ。
待ち時間こそないもののかなりギリギリな印象であった。


座席にはメニューが置いてあったが、いわゆるランチメニューと、ウィスキーを楽しみながらつまむメニューの2種類がある。
値段は普通のレストランと比較すると若干高めの印象はあるが、このような立地である事を考えれば許容範囲内。


ただ、飲み物類は試飲コーナーの金額を見てしまうとかなり高いという印象を受ける。
白州・山崎・響を含め各種ウィスキーが700円程度なので、それでも普通の飲食店で飲むことと比較すると十分に安い金額ではあるのだが。

さて、今回は既にウィスキーを飲んでいる事もあり、とりあえずはおつまみのみを注文することにした。
見てみると、「信州産4種ソーセージの盛り合わせ(1100円)」や「チーズのウィスキー樽燻製(650円)」などが飲兵衛の心をくすぐるので注文することに。

注文して待つこと10分弱でおつまみが提供された。


こちらが「信州産4種ソーセージの盛り合わせ」。
それなりのサイズ感のソーセージが4種類、食べてみるとスパイスの効いたもの、ハーブの効いたもの、ジューシーなもの等、色々なタイプのものがある。
今回は2名でつまんだが、それなりに満足感がある量であった。


そして「チーズのウィスキー樽燻製」だが、こちらはその名の通り程よくスモーク感が効いている。
が、肝心のチーズが市販品チックな味わいなのが残念なところ。


既に試飲でしっかり飲んでいるので、コスパを考え「知多ハイボール」と共に頂いた。

有料試飲はBar白州、食事はこちらのホワイトテラスとしっかりとすみわけがされており、利用する側からすると「蒸留所直営なのだからもう少しリーズナブルでも」と思ってしまうがそこは我慢。
有料試飲でしっかりとウィスキーを楽しんだ後、ちょっと小腹を満たす程度で使うのが一番コスパが良さそうであった。

「ホワイトテラス」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

ホワイトテラス洋食・欧風料理(その他) / 北杜市その他)

昼総合点★★★☆☆ 3.3

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.