
購入場所 | はせがわ酒店(こちらから購入可能) |
購入日 | 2019年11月21日 |
購入金額(税込み) | 1430円 |
テイスティング日 | 2019年11月21日 |
日本酒データ:
地域 | 秋田県 |
タイプ | 純米吟醸 |
使用米種 | 美山錦 |
好み度(MAX五つ星) | ☆☆☆☆ |
コメント:
秋田県の日本酒を探していた際に、たまたま聞いたことのないものがあったのと、エチケットがオシャレであったので購入してみたもの。
瓶の裏側を見てみると、「純米吟醸の責めの部分をブレンドし、約8か月間十度前後の低温貯蔵庫にて落ち着かせた」と書いてある。
色はクリアで輝きがある。
粘性は高くなく、すっきりとした印象を受ける。
香りは吟醸香がかなりしっかりと感じられ、フルーティーさもそれなりに感じられる。
一方で、味わいはなかなかパワフル。
口に含むと爽やかながらボリューム感のある旨味がサッと広がっていく。
アタックが強めだがボディーにはあまり厚みが無く、余韻もアタックで感じた旨味を感じさせながらそのままフェードアウトするというイメージ。
味わいは若干日本酒感が強めでインパクト重視の日本酒だが、全体的にあまり厚みが無いこともあってか、スイスイと飲めてしまう。
食中酒としても、晩酌としても色々な用途に使えそうな万能選手だが、流通限定商品のため、見かけた際には即購入がオススメ。
今日はあまり気にせず、ケンタッキーのお得パックの最終日という事もあったのでケンタッキーと合わせてみた。
味わいがインパクト重視という事もあってか、ケンタッキーの脂っこさにそこまで正面からぶつからず、お互いに良い感じですれ違っているという印象。
マッチしているかというと素直にはうなずけないが、ただお互い全く別物かというとそうでもない。
マリアージュというよりも、料理とお酒がお互いを邪魔せずにそれぞれを独立して味わうというタイプなのかも知れない。
Leave a Reply