
購入場所 | はせがわ酒店(こちらから購入可能) |
購入日 | 2019年08月27日 |
購入金額(税込み) | 2500円 |
テイスティング日 | 2019年11月13日 |
日本酒データ:
地域 | 秋田県 |
タイプ | 純米大吟醸 |
使用米種 | 美山錦 |
好み度(MAX五つ星) | ☆☆☆ |
コメント:
秋田県の有名プレミアム日本酒として有名な山本の中でもネーミングが面白いこちらの日本酒を定期巡回中にたまたま発見したので購入。
色はクリア、粘度もそこそこという感じで、ネーミングから想像する「突き抜けた」ような外観ではない。
香りの第一印象は爽やかでフレッシュ。
ただ、その後にしっかりとボリューム感のある香りと共に柔らかな甘みを感じられる。
味わいは角も癖もないストレートな味わい。
アタックはそこまで強くないが濃厚な味わいと共に甘味と酸味がバランスよく口に広がっていく。
中盤からはしっかりと米の甘味と旨味が感じられる。
余韻も非常に素直で、中盤で感じた甘味・旨味がわずかな酸味を伴いそのままスッと消えていくようなイメージ。
「逆転サヨナラ満塁ホームラン」というような劇的な味わいではなく、小細工無しで美味しい「満塁ホームラン」という味わい。
この日はレンコンのつくねと合わせた。
紫蘇を強めに効かせた味わいだが、ボディーがしっかりと効いた日本酒ということもあって、良い意味でお互いにそれぞれの味わいを主張している。
日本酒だけで楽しむとそこまで劇的な味わいではないが、食事とあわせるとそのパワフルさを遺憾なく発揮させる。
ただ、じわじわと効いてくるので、日本酒のみではグラス2杯程度で十分かもしれない。
なお、こちらの日本酒は立派な箱に入ってくるので、手土産等で持ち寄れば話題をさらえるかもしれない。
Leave a Reply