| 購入場所 |
まいばすけっと |
| 購入日 |
2018年04月25日 |
| 購入金額(税込み) |
646円 |
| テイスティング日 |
2018年04月25日 |
ワインデータ:
| 国名 |
チリ |
| 地域 |
セントラルヴァレー |
| 地区 |
N/A |
| ヴィンテージ |
2017年 |
| ブドウ品種 |
ソーヴィニヨンブラン100% |
コメント:
チリのソーヴィニヨンブランということで、色・香りともなかなか個性的。
香りはソーヴィニヨンブランの香りに加えてフルーツグミやパイナップルなどのジューシーさもかなり感じる。
味わいはジューシーなフルーツ感と爽やかな酸味がガツンと効いており、余韻はとても柔らかい。
いわゆるコテコテのソーヴィニヨンブランとは違うが、安旨系としては悪くない味わい。
キーンと冷やしてぐいぐい飲みたい。
抜栓翌日は香りについては前日よりも確実にボリューム感は落ちている。
味わいも同様にパンチ力は落ちているが、逆にすっきり飲みやすくなったとも言える。
1000円以下、かつまいばすけっとで買えるという点では、入手しやすく万人受けするコスパワインといえるかも知れない。
インプレッション:
| 外観 |
清澄度 |
透明 |
| 色の濃淡 |
中庸 |
| 粘度の高さ |
涙が出来る |
| 発泡度 |
無し |
| 気泡大きさ |
無し |
| 色調 |
グリーンイエロー |
| 香り |
強さ |
ほどほど |
| 果実感 |
グレープフルーツ、パイナップル |
| 乾燥果実 |
フルーツグミ |
| 花 |
キンモクセイ |
| 味わい |
アタック |
強い |
| 甘辛度 |
やや辛口 |
| 酸味 |
爽やか |
| タンニン |
少ない |

食事を済ませた後の一杯という事もあり、定番のナッツと合わせて頂いた。
写真には写っていないが、チャーシューなど少々甘口でジューシーな脂分のあるおつまみとの相性もよく、抜栓翌日でも十分に楽しめる一本。
Leave a Reply