山梨県立リニア見学センター


名前山梨県立リニア見学センター

場所:〒402-0006 山梨県都留市小形山2381
地図はこちらからどうぞ

交通手段:中央道大月インターから車で約15分

営業時間:9:00~17:00 無休

また行きたい度:=☆☆☆=リニアの実車展示や仕組みの体験や試験走行の見学が出来るちょっとした立ち寄りスポット

外部リンク山梨県立リニア見学センターの公式HPへのリンク

備忘録

(2024/10/27記載)
2024年9月下旬の休日に訪問。
こちらの施設は中央道で大月・河口湖間を走るときに見えるので以前から気になっていたのだがなかなか行く機会が無かった場所。
この日は最近は待っている「吉田のうどん」巡りと合わせて向かってみることにした。
なお、「リニア見学センター」というだけあって、施設からはリニアモーターカーが実際に走る姿を見学することも可能となっており、走行予定日もHPで公開されているので事前にチェックしたのだが、我々が訪れた日は残念ながら試験走行無しとのことであった。

こちらの施設はナビで目的地設定すれば迷うことなくたどり着ける場所にある。
施設のあるエリアはなだらかな丘になっており、駐車場は施設を通り過ぎた先にあるため、駐車場からは徒歩3分程度かけて向かうことになる。


こちらが施設エリアの案内図。


矢印の指示に従って施設へと向かう。

こちらの見学センターは、リニアに関する知識を学んだり体験出来たりする「どきどきリニア館」と、お土産や地元山梨に関連する商品を売っている「わくわくやまなし館」の2つの建物からなっている。
「わくわくやまなし館」はいわゆるショップなので、まずは有料とはなるが「どきどきリニア館」へ向かう。


こちらが「どきどきリニア館」。
入館料を払い施設内に向かうが、休日ではあるものの試験走行が無い日ということもあってか、館内は思っていたよりは混雑していないという印象。


館内に入ると、目の前にはリニアが展示されており、なかなかの迫力。


なお、2階から見たリニアモーターカーはこのような感じ。
1車両がまるっとそのまま展示されている。


車内にも入ることが可能。


車内だけ見ると、新幹線的な感じではある。


写真ではわかりにくいが、この日は最後列のみが開放されており、実際に席に座って写真を撮ることも可能であった。

2階ではリニアの原理などを説明する施設があり、その中でもリニアの原理を実演してくれる「しくみ体験」コーナーや、実際にリニアに乗れる「ミニリニア」などがある。


こちらのコーナーでは実演以外にも、リニアの仕組みなどを分かりやすく説明するコーナーがある。


時間帯によっては磁石の張られたコースを使って超電導の仕組みを見せてくれる実験を行っている。


こちらは磁力で浮上して走行を体験できる「ミニリニア」。
15メートルほどの直線コースを試乗するものではあるが、不思議な浮遊感を体感できる。

そして3階には山梨県の名所を模した巨大ジオラマや、試験走行するリニアを見学できるエリアがある。


こちらがジオラマ。
20分おきに音声や映像、そして実際にジオラマ内を電車が走るイベントが行われる。


イベント時間外でもジオラマを見学することは可能だが、イベント時は線路を電車が走る。


また、一部の場所で電車以外にもジオラマ内の人が動いたりするので、それを探してみるのも面白い。


そしてこちらが試験走行を見学できるエリア。
ガラス張りとなっており見通しは良いのだが、試験走行の時間帯は非公開ということで、見られるかどうかは運次第。

実物のリニアを見られたりと、日帰り旅行等で立ち寄る観光スポットのうちの1つに組み入れるという感じで使うにはちょうど良い施設ではあるが、このエリアには他にあまり主だった観光エリアやグルメが無いことを考えると、わざわざここに来るというよりは河口湖~大月・中央道の移動の際に高速を途中下車して立ち寄るという使い方が一番良さそうな施設であった。
なお、こちらの施設から車で3分程度の場所に道のえきもあるので、合わせて立ち寄るのが良いかも知れない。

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.