NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ (2025/07)


名前NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ

場所:〒243-0436 神奈川県海老名市扇町13-1 ららぽーと海老名フードコート
地図はこちらからどうぞ

交通手段:各線 海老名駅 直結

営業時間:11:00~21:00 無休

また行きたい度:=☆☆☆=濃厚醤油生姜ダレを絡めた豚バラ肉炒めトレードマークの肉そば専門店

外部リンクNEW OLD STYLE 肉そば けいすけの公式HPへのリンク

備忘録

(2025/08/05記載)
2025年7月下旬の連休の休日のランチとして利用。
この日は海老名に遊びに来ていたこともあり、駅近で手軽にランチが食べられるお店を検索。
駅から少し歩けばそれなりに色々ありそうではあるが、とにかく暑いこともあってなるべく駅に近い店で検索していると出てくるのはチェーン店ばかり。
そんな中、海老名駅ほぼ直結のららぽーと海老名の中のフードコートにこちらの店を発見。
名前だけは知っていた店だったので、折角ならばということで行ってみた。

<お店の場所はどこ?>
場所は海老名駅にほぼ直結しているららぽーと海老名の3Fにあるフードコートとなる。
いわゆるフードコートということで、有名な小籠包の店や名古屋コーチンを使った親子丼の店など、聞いたことのある名前の店が数多く入る。
その中の1つとしてこちらの店が入店している。


こちらが店舗外観。
フードコートの比較的奥の方にある店なので少し奥まで行かないと気付かない場所にあるが。

<混雑状況・店内の様子は?>
今回は夏休みが始まった三連休ということでランチ時はめちゃくちゃ混むと予想。
それもあり、フードコートが開店する11時を少し過ぎたタイミングで向かったが、予想通りフードコート内は大混雑。
各店舗そのものが混んでいるというよりはフードコート内の席がかなり混雑しており、フードコートが開店して10分足らずで600席程度はあろうかというそれなりのキャパの席のうち7割程度が埋まった。
その後11時20分を過ぎると満席となり、席を探す人がそこら中を歩き回るという状況であった。
三連休だからなのか、それとも休日は常にこのような混雑具合なのかは不明だが、いずれにしても週末のランチ時は開店と同時に滑り込んだ方が無難という印象。


いわゆる一般的なフードコートのような造り。
2名、4名のテーブル席を中心に配されている。

<オススメのメニューは?>
こちらの店はお店の名前の通り「肉そば」がウリの店。
肉そばと言ってもいわゆる醤油ベースのラーメンにたっぷりの肉が乗せられたスタイルのもの。
本来的にはこれを食べたかったのだが、この日はとにかく暑かったこともあってラーメンではなくつけ麺をセレクト。
と言っても、デフォルトで肉がたっぷりと盛られた「肉盛りつけ麺(980円)」となっており、こちらの店のコンセプトをしっかりと引き継いだものとなっている。
なお、15時以降の限定販売として二郎インスパイア系のメニューも用意されている。


店舗の前には写真入りのメニューが置かれているので、写真を見て何となくのイメージをもってオーダーできるのがありがたい。


フードコートということで、定番の呼び鈴を渡され自席で待機。

オーダーしてから待つこと10分少々で呼び鈴が鳴ったので料理を取りに店舗へ向かった。


こちらが「肉盛りつけ麺」。
つけ麺ということで麺とつけダレが別盛りでの提供だが、麺の器には肉がたっぷりと盛られているのが特徴的。


こちらがつけダレ。
ワイルド感あるビジュアルのつけダレは醤油ベースの温かいもの。
そこに獣系の脂がしっかりと加わり、そして酸味も感じられる面白いタイプ。
生姜の風味がアクセントとして加えられており、味わいとしてはしっかり濃厚。
見た目よりは脂ギットリ系のものながら、酸味や生姜の風味が加わっていることもあってか意外ともたれない味わい。


こちらが麺が盛られた器。
トレードマークの肉は、豚バラ肉を濃厚醤油生姜ダレによく絡めて調理したもの。
個人的にはラーメンやつけ麺のトッピングにするより、白米に合わせて食べたいというイメージであった。


そして麺だが、こちらは特徴的なタイプ。
平打ちのやや縮れタイプで、イメージとしてはきしめんを想像させるもの。
見た目とは裏腹にコシもそこそこある食べ応えがあり、トッピングの豚バラの脂と玉ねぎの旨みが麺に絡んでいて、これだけで食べても料理として成立するような味わい。

<まとめ>
フードコート内の店ということであまり期待値を上げずに行ってみたが、結果としては「悪くはない」という感じであった。
お店としては中華そばの上にたっぷりとトッピングされた肉がウリなのだが、この日は暑すぎてラーメンは選ばずつけ麺をセレクト。
そのつけ麺もデフォルトで「肉盛りつけ麺」という名前の通り、麺の器には肉がたっぷりと盛られているのが特徴的。
トレードマークの肉は、豚バラ肉を濃厚醤油生姜ダレによく絡めて調理したもので美味しいのだが、個人的にはラーメンやつけ麺のトッピングにするより、白米に合わせて食べたいというイメージ。
そして麺だが、平打ちのやや縮れタイプで、イメージとしてはきしめんを想像させる特徴的なタイプ。
見た目とは裏腹にコシもそこそこある食べ応えがあり、トッピングの豚バラの脂と玉ねぎの旨みが麺に絡んでいて、これだけで食べても料理として成立するような味わい。
合わせるつけダレは温かい醤油ベースのしっかり濃厚なタイプ。
そこに獣系の脂がしっかりと加わり、そして酸味と生姜の風味がアクセントとして加えられている。
見た目よりは脂ギットリ系のものながら、酸味や生姜の風味が加わっていることもあってか意外ともたれない味わい。
味わいとしては悪くはないのだが、個人的には肉とつけ麺・ラーメンを全く別料理として味わった方がよいのでは、と感じた。

「NEW OLD STYLE 肉そば けいすけ」に関連する投稿はこちらからまとめてご覧になれます

NEW OLD STYLE 肉そば けいすけラーメン / 海老名駅

昼総合点★★★☆☆ 3.3

Be the first to comment

Leave a Reply

Your email address will not be published.

*


CAPTCHA



This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.