| 購入場所 |
オギノ |
| 購入日 |
2020年05月02日 |
| 購入金額(税込み) |
2200円 |
| テイスティング日 |
2020年05月02日 |
ワインデータ:
| 国名 |
日本 |
| 地域 |
山梨県 |
| 地区 |
穂坂地区 |
| ヴィンテージ |
2017年 |
| ブドウ品種 |
メルロー100% |
コメント:
いつも立ち寄るスーパーで珍しく赤ワインを探したときに発見。
山梨といえばマスカットベーリーAがどうしても定番の品種ではあるが、いまいち好みではないので別の品種で探していた時にたまたま目についた。
穂坂地区のメルローを使用、限定醸造2150本というレアさに惹かれて購入してみた。
ネットや公式HPで検索してもヒットせず結局素性は不明のワインだがレア度は高そう。
グラスに注ぐと色は柔らかいルビー色。
国産ワインにしてはしっかりとした色で、薄いという印象は感じさせない。
抜栓直後からもそれなりに脚が出ており粘度も高そう。
香りもしっかりとしており、弱弱しさは全く感じさせないが、濃厚というよりはやはり少し軽めの香り。
小さな果実のフレッシュな酸味、花のようなニュアンスを感じられる。
口当たりは思ったよりもフルーティー。
フランスワインのようなメルローの味わいとは少し異なるが、ジューシーなカシスのような果実感はしっかりと感じられ、果実の凝縮感もそれなりに感じられる。
中盤からはフレッシュな酸味も感じられ、「爽やかで果実感をしっかりと感じられる甘味抑え目」のワインという印象。
最後に樽由来のバニラのような甘いニュアンスを軽く感じられるのも新鮮。
インプレッション:
| 外観 |
清澄度 |
輝いている |
| 色の濃淡 |
中庸 |
| 粘度の高さ |
脚が出来る |
| 発泡度 |
無し |
| 気泡大きさ |
無し |
| 色調 |
ルビー |
| 香り |
強さ |
ほどほど |
| 果実感 |
木苺、ブラックベリー |
| 乾燥果実 |
イチゴジャム |
| 花 |
すみれ |
| 味わい |
アタック |
心地よい |
| 甘辛度 |
辛口 |
| 酸味 |
適度な |
| タンニン |
穏やか |
キムラ的おすすめ度(5点満点)
★1点 ☆0.5点 |
味わい |
★★★☆ |
| コスパ |
★★★ |
| 総評 |
★★★☆ |

折角なので、三沢牛のランプステーキと合わせてみた。
ランプながらもしっかりと脂が乗っておりなかなかボリュームのある味わい。
酸味がしっかり感じられるせいか、この脂にも全く負けず、脂の甘味ととてもよいコントラストになっている。
相性としては、比較的しっかりとした味わいの料理の方が良いのかも知れない。
Leave a Reply